RIZIN.46 | でじゃぶの日記(仮)

でじゃぶの日記(仮)

趣味などを自己満足でアップしてます
暇がある時は覗いてやってください(`ー´)

 

RIZIN.46

 

 

先日の4/29,今年初のRIZINのナンバーシリーズが開催されました

もちろん今回も生配信のPPVを購入

開始時間が16時だったので普通に仕事をこなして帰宅後に(゜ー゜)

 

 

対戦カードは全10試合、めっちゃ楽しみにしてた

YA-MANvs怪物君がYA-MANの怪我で無くなっちゃったけど

篠塚君のベアナックルの試合が急遽追加されましたw( °o °)w 

 

 

高木凌 vs 西谷大成

 

 

先日の神戸のランドマークで予定されてたカードですが

西谷選手が直前のブレイキングダウンでの一戦でKO負けしたせいもあって

一か月ほど伸ばしてこちらへ変更に

 

 

開始からやや高木選手の距離での間合い、

テイクダウンを取りたい西谷選手ですがなかなか取れません

1R終盤に入るぐらいに高木選手のパンチの連打で

西谷選手がKO負け、ちょっとしばらく西谷選手はRIZINではいいかな・・(;´Д`A 

 

 

山本空良 vs イルホム・ノジモフ

 

 

けがなどで約1年ぶりの空良選手と昨年の

アゼルバイジャン大会でインパクトを残したノジモフ選手の一戦

海外武者修行後初の試合でこちらのワクワクしての観戦

 

 

しかし・・ノジモフ選手が思った以上にめちゃくちゃ強い

テイクダウンにこだわった空良選手ですが1R終わった時点で結構

スタミナ削られた印象、結局2Rにパウンドアウトでノジモフ選手のTKO勝利

正直、ノジモフ選手の判定勝ちかな?と予想してたけどまさか

空良選手からKO勝利とは・・今後が楽しみな選手ですね(´▽`) 

 

 

篠塚辰樹 vs ジャスティン・マルティネス

 

 

ベアナックルルールでの一戦、BKFC提供試合

と名付けられた一戦、ルールは2分5Rでフリーノックダウン制

その名の通りグローブ無しの素手でのパンチです

 

 

開始直後からリーチに勝る篠塚選手が

有利に試合を進め中盤で顔面をとらえたパンチでマルティネスが出血

1R終盤にパンチをまとめた篠塚選手がKO勝利

 

 

中原由貴 vs ビクター・コレスニック

 

 

前戦で第1試合で勝利してる高木選手に

ほぼ何もさせずに圧勝したコレスニック選手

今回もスタンドでもしっかり優位に立ち

 

 

中盤にややパンチを食らって顔を腫らしますが

終始コントロールしてたコレスニック選手が判定勝利

中原選手も序盤いいの入れてただけに残念(-ω-;)

 

 

ブラックパンサー・ベイノア vs 井上雄策

 

 

宇佐美パトリック選手に衝撃のKO負けを食らってから

単身海外に渡りヌルマゴなどと柔術などMMAの向上に

1年を費やしたベイノア選手、今大会でかなり期待してた一戦

 

 

ですが、序盤からずっと噛み合わない展開

距離を取るベイノア、なかなか詰めれない井上って展開が

永遠に続きます・・

 

 

うーん、グラップラーvsストライカーの試合で

一番恐れてる展開になっちゃいました

テイクダウンに行けない井上選手、自分から攻撃に

行けないベイノア選手、結局判定でベイノア選手でしたが

正直RIZINで見せる試合じゃなかったなぁ・・ヽ(`Д´)ノ

 

 

休憩を挟んで日韓対抗戦が3試合組まれました

結構勝負論あるカードが組まれ

ワクワクしますね

 

 

倉本一真 vs ヤン・ジヨン

 

 

前戦で太田忍選手にKO負けの倉本選手と

昨年のROAD FCのトーナメントで一本負けのヤン・ジヨン選手の一戦

倉本選手が好きなので勝ってほしいけど

 

 

序盤からしっかり組んでいく倉本選手

2R中盤にテイクダウンに行った際膝を食らい右瞼を

大きく腫らし出血、ロープ掴みが続きイエローカードを

もらったヤン・ジヨン選手、結局このイエローが響き

判定で倉本選手の判定勝利

 

 

あの出血がなかったら、あのイエローがなかったら

そう思わせた一戦、もう一度、今度は

ゲージで観てみたい一戦でした(`ー´) 

 

 

神龍誠 vs イ・ジョンヒョン

 

 

前戦で堀口選手にキャリア初の一本負けの神龍選手

ROAD to UFCに出場したが敗退したイ・ジョンヒョン選手の一戦

今回の対抗戦ではこの一戦だけ勝負論がない気がしたが

 

 

その予想通り序盤から神龍選手が圧倒し

1R終盤にがっちりと肩固めが入り一本勝ち

やっぱこのクラスだとずば抜けて強い

 

 

試合後には扇久保選手に対戦要求

急遽、超RIZIN3での対戦が決定しました

パラエストラ時代は先生と生徒って関係だった両雄

 

 

この一戦は熱いですね

師弟対決、世代交代、いろいろと見ごたえがありそうな一戦

ただ・・超RIZIN3は生観戦できないんだよな

アーカイブ購入しようかな(´▽`*)

 

 

中島太一 vs キム・スーチョル

 

 

日韓対抗戦はこれで日本の2勝となりましたが

この一戦はさすがにスーチョル有利か?

開始早々なかなかうまく立ち回り1Rは中島選手が

取った感じ

 

 

ただ、1Rでもそうだったけど

ノーモーションの右が面白いように

中島選手が被弾してたのが気になったな

 

 

案の定、2R開始早々にノーモーションの

右が中島選手の顔面をとらえ、返しの左で

完全に意識を飛ばしスーチョル選手のKO勝利

 

 

終わってみれば予想通りだったけど

判定決着と思ってたので驚いたな・・

やっぱスーチョル選手相当強い、次戦がめっちゃ楽しみo(;-_-;)o 

 

 

牛久絢太郎 vs 太田忍

 

 

元フェザー王者がまさかのバンタムへの転向

前日軽量も見たけど思った以上に

薄さを感じた牛久選手、バンタム合ってるのか?

 

 

開始早々、しっかり組みに行く太田選手

組まれるとフィジカルの強さもあり

ほぼ何もさせてもらえない牛久選手

 

 

結局いいところ開く太田選手の勝利

やっぱ牛久選手はフェザーの方がよさそうだよな

今回のRIZINは海外に修行に行った選手がみんな

いいところを見せれてない感じでしたね

 

 

太田選手はストライカーなどが相手だと

無双しそうな印象だけど組んでも寝かせてもそこから展開があまり

作れないのが課題ですね、まぁいかんせんおいらは

あんまり好きな選手ではないです(爆)(`ー´) 

 

 

鈴木千裕 vs 金原正徳

 

 

そしていよいよこの日のメイン

RIZINフェザー級タイトルマッチ

前戦でケラモフにKO勝ちの千裕選手

前戦でクレベルに判定勝ちの金原選手

 

 

希望は鈴木選手の勝利

でも予想では金原選手の判定勝利でした

 

 

しかし、最近の千裕選手のKOがずば抜けてるんですよね

契約体重とはいえパトリシオにKO勝ちしたのには

相当驚いたしケラモフにあの体勢からのKOは

MMAで初めてあんなKOシーンを見たし

何かやりそうな雰囲気なんだよなぁ

 

 

試合の方も案の定テイクダウンを許さなかった千裕選手が

いいのを入れた後一気に畳み込むような展開で

KO勝利、スローな展開から行けると判断してから

早い事早い事

 

 

いやぁ~、今の千裕選手とクレベルを見てみたい気もするなぁ

今だったらマジで千裕選手がKO勝ちしそう、それぐらい

進化を感じます、特にパンチ力が相当上がってますね( v ̄▽ ̄) 

 

 

さぁ次は6/9のRIZIN.47

我らが堀口選手がセルジオ・ぺティスに雪辱戦

そしてクレベルvsアーチュレッタ

この2戦だけでもPPV買っちゃいますよね(笑)

もちろん買いますけどね(o^-')b