トイトレ最終形 | ☆ハクナマタタ☆

☆ハクナマタタ☆

ウルさい姉妹と子宮頸管無力症により超低出生体重児26週6日、904グラムで生まれた王子、そして手抜きがモットー働く私の育児、趣味のブログ。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・

長女2005年1月生まれ鳥
次女2007年3月生まれいのしし
長男2015年1月生まれ羊
ダンナは私と同い年(干支は…ナイショw)

主に子宮頸管無力症により26週6日904グラムの超低出生体重児で生まれた長男のことを書いています。
たまに姉妹のこともキラキラ

医療従事者として仕事しながらママさんバレーもやっていますが現在は自粛中です…タラー

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・

 

 




不思議なタイトルw




今までもトイレでウ◯チもオシッコもちゃんと出来るし夜やお昼寝のお漏らしもオムツが外れてから無しに等しい。






でも男の子なんでね…。




家以外では立ってオシッコしなくちゃでしょ?





それで以前、こんなものを準備↓


 

その後は家のトイレでも便座を上げて膝までズボンを下ろして立ってオシッコしてました。




でも小学校入ってからもズボンを膝まで下ろす??下ろしてる子いないよね?と思ったので家で練習を始めました。



いきなり前だけ出すのもハードル高いかと思ったのでお尻半ケツ状態で練習してみました。



それでもノミの心臓の王子アセアセ



ビビり屋、怖がり、失敗したくない…性格。




絶対出そうな時間なのにトイレに立って30、40分。


"出ない出ない"と言うばかりチュー



ズボン汚れちゃってもいいからね、と言ってても気にしちゃう性格なので余計に出なくなりそうだったから静かに待ってました。



頑張りましたがこの日は諦めて膝まで下ろしてやりました。




練習2日目。


出ないって言ってましたが我慢の限界もきたようで?半ケツじゃなくてもできました!!




練習3日目も少し時間かかりましたがほぼ前だけ出す形でオシッコできるように。



その後も順調にできています。




家ではねアセアセ




保育園とか他のところで出来ないと意味がない!!




でも子ども用の立ち便器があるスーパーとかだと人の出入りがあって気が散り集中できないガーン



そこで考えました!!




平日昼間、図書館の子ども用のトイレを使わせてもらおう!!






王子に図書館にトイレの練習しに行こう、と誘い出発。




一通り本を読んだりして本を借りる手続きをしてからいざ子ども用トイレへ!!




初めてのトイレでしかも立ち便器だから緊張してるようでキョロキョロ目




集中できてないな〜と思いながら5、6分くらいかな。

もっと長く感じたけどw



家以外でも子ども用の立ち便器でオシッコすることができましたキラキラ





これで王子の自信になったようなので保育園でも小学校入ってからも大丈夫でしょうウインク




トイトレ最終形、これにて無事終了ですw