楽習フォーラム わんわんフェスタ | 武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

家庭科が苦手だった私。そんな私がビーズに出逢ったのは2003年。
そして2012年10月1日 念願だったアトリエをOPEN。
オリジナル作品から各種認定講座まで。講師になるお手伝いもしています。

武蔵小杉のアトリエで

ビーズ職人&講師をしております
さちこです。
 
さて
表題に書きました
わんわんフェスタ。
なんだろーね。
 
恵比寿の
楽習フォーラムにて
5月30日(水)に行われる
イベントです。
………………………………………………
 
わんわんフェスタは
戌年のワンと様々なアソシエイツの
LESSON1(ワン)もしくは
はじめの一歩に最適なキットを
体験出来る楽習フォーラム体験会のことです。
・いきなり認定講座を始めるのは勇気がいるな~と思っている方
・体験だけしてみたい方
大歓迎です!
………………………………………………………………………………
ワンコが沢山来るわけでは
ありませんでしたね(笑)
ハンドメイドのフェスタです。
 
こちらでは
バッグチームは
関先生デザインのこちらを
体験して頂けます。
 
『ペットボトルホルダー』
な~んだ!バッグじゃないのかーって 
思った?
こちらの作品は初めてさんが
バッグを作るための
沢山のポイントをギュギュっと
詰め込んだ作品なんですよー。
 
たとえば
接着剤の付け方ひとつにしても
あんな事やこんな事に気をつけてほしいし
コードを通す際の引き方。
間違えちゃった時のコード外す際の注意。
コードの繋ぎ合わせ方
巻きかがりの時のご注意
コードが通らない時のコツなどなど。
バッグを作る際の
基本的な事が学べます。
 
これやったら
本を見て作れちゃう??かも??
 
当日は
バッグの実物もご覧になれるはず。
あとなんかね
前回大人気だったビーズの
詰め放題もあるとのことです。
前回参加して
凄いスワロゲットしちゃったし。
 
私は夜の部担当です。
18時~20時
 
昼間は芳賀先生が担当されます。
優しい先生だよ。
 
ペットボトルホルダーの他にも
ビーズステッチとかキラキラ系とか
編み編み系とか色々
体験できますよ。
 
詳細はこちらです。
ぜひともご参加お待ちしております。
 
実はこの日は
昼間鎌倉の展示会なので
夜鎌倉から直行します。
いっしょにいきたーいって方は
ご連絡下さい下さいね。
 
色々とイベントが詰まっている
今日この頃
小さな事からコツコツと
頑張ります。
 
beads castle さちこ