ココナッツパンナコッタ、withはちみつレモンソース♡ ~梅雨や夏のおやつに♪ | decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~







おはようございまーす。 

台風、来てますね。。。この辺りも、もう、結構降ってますよ、雨。

みなさんの地域は、どんな感じでしょか?

大きな被害なく、過ぎ去ってくれることを、祈るばかり・・・・。




さてさて。

ここんとこ、眠くて眠くて仕方ありません。

たぶん、梅雨真っ只中だから。

いたわってるつもりでも、やっぱり、「脾」が弱ってるんだと思う。

脾が弱ると、むくんだり、疲れやすかったり、やたら眠かったり。

(しかも、今、でっかい台風、きてるし・・・)





夕べ、洗い物してるとき、

あまりの眠さに、また、膝カックンって、なりました。 (←眠いとよく、こうなる)




もう限界~って思ったので、

ちびと一緒に、9時半には、お布団へ。 
ZZzz....





現在、朝の4時半。

そこそこ寝たのに、でも眠い・・・。

コレ打ちながら、またうつらうつら・・・。





 



    目に、レモンでも塗ったろかな・・・・。(=事件です)





 

って、目に塗ったら事件やけど、

見た目も味も、すっきりさわやかレモンちゃんは、

お菓子に使うと、いい感じ♡  

酸味で、眠気も、梅雨のジメジメ気分も、吹き飛ばしてくれそう~♪




で、こんなん、作ってみましたー。 ^^






レモンパンナコッタ1






 ↑ 『ココナッツパンナコッタ、withはちみつレモンソース』





ココナッツミルクを使った、パンナコッタに、

レモンの果汁まるまる1個分使った、はちみつレモンソースを、たら~り。




とってもさわやか夏気分♡ って感じの、簡単スイーツ。 ^^





ココナッツは、脾の機能を強め、むくみを取ってくれるので、

このえげつなくジメジメした時季に、ぴったり。

心の機能を強め、胃腸の働きを整えてくれるので、夏バテ気味なときにも。 ^^



あーんど、

レモンソースが、気の巡りをよくしてくれて、気分爽快~♪






レモンパンナコッタ3






ココナッツパンナコッタは、

以前アップしたものと、おんなじ。




パンナコッタは、生クリームを使うのが一般的だと思うけど、

生クリームって、常備してないし、滅多に買わない・・・なので、生クリーム不使用。




代わりに、我が家の常備食材、「ココナッツミルク」を使ってまーす。

あと、砂糖の代わりに、「練乳」を使用。




     「ココナッツミルク」×「練乳」、大好きな組み合わせ。 ^^






・・・なんだけど、

きれいに作るのが、意外と、難しかったりするんです。。。 ^^;

私が、不器用&そそっかしいだけっちゅー話も、ありますが。(爆)







レモンパンナコッタ4




生地を濾すこと、

生地を冷ます工程をしっかり混ぜながら行うこと。

この2点が、きれいに仕上げるコツ。




今回、冷ます工程はちゃんとやったので、分離することはなかったんだけど、

濾すのを忘れちゃってて・・・・・

生地の表面に、ざらっとした部分が、できてしまひまひた・・・。  がーん。




この部分さえ、すくいとってしまえば、あとはとってもなめらかなんだけどな~。 (言い訳)







レモンパンナコッタ5





前回は、あずきをトッピングしたけど、

今回は、はちみつレモンソースを。 ^^




材料混ぜて、レンジでチンして、軽く煮詰めたソースです。




ココナッツには、あずきが一番合う気がするけど、

今の時季、甘すぎるのは、ちとしんどい・・・。

さわやかレモンで、正解だったかな。 ^^





ちょっと失敗したにもかかわず、

昨日、遊びに来てくれたお友達に、お出汁(何度打ってもこうなる)お出ししました。 (おい)




やさしい友達は、「おいしい♪」って、言ってくれました。 ありがとー! 。゚(T^T)゚。(感涙)




  次回は、完璧・・・に近いおやつを食べてもらえるように、頑張るからねっ。


   (ほんと、昨日は、いろいろありがとー♡)







さぁさぁ、

レモン目に塗って(もうええ)、今日も1日頑張るどー!






***


[薬膳メモ]


*レモン・・・体を潤して、口の渇きをいやし、体の余分な熱をとってくれる。

        夏バテやつわりなどで、食欲がないときにも。
        風引きのときや、美肌にも効果的。

       (※皮には気のめぐりをよくする効能がある。)


*ココナッツ・・・気を補い、心の機能(血液の循環・健全な精神活動)を鍛える。

          体を潤し、激しい喉の乾きを潤し、胃腸の働きを整える。→夏バテに。美肌にも。  

         脾の機能を強くし、体内の余分な水分を排出する。→むくみの解消に。

 





****************************************




『ココナッツパンナコッタ、withはちみつレモンソース♡』



〔材料〕*プリンorゼリー型に4個分*

 


<はちみつレモンソース>

・レモン 1個(果汁を絞るとだいたい大さじ2くらいになります)

・はちみつ 小さじ2 

・砂糖 小さじ2  

  

☆牛乳 200cc

☆ココナッツミルク 200cc 

☆水 50cc

☆練乳 50g 

●粉ゼラチン 5g

●水 大さじ1 

  +ミントの葉(あれば) 適量

 


〔作り方〕

①●を混ぜ合わせ、ゼラチンをふやかしておく


②鍋に☆を入れて火にかけ、終始、沸騰させないように気をつけ、混ぜながら練乳を溶かす。

→火を止めて、①を加えて混ぜ溶かす。


③(できれば一度漉して)氷水にあてて軽くとろみがつくまで混ぜながら粗熱を取り、器に移して、

冷蔵庫で冷やし固める。(※熱いまま放置してると分離しちゃうので、混ぜながら氷水で冷やすのがポイント!)


④レモンを半分にカットし、1~2枚薄くスライスして飾り用に取っておく。→残ったレモンの果汁を絞る。

耐熱ボールに、<はちみつレモンソース>の材料を入れてよく混ぜ、ラップなしで電子レンジ(500W)で1分加熱。→取り出してよく混ぜ、様子をみながら30秒ずつレンジで加熱。

軽くとろんとした感じになれば、OK。(冷めるととろみが増すので~)

こちらも、冷めたら冷蔵庫へ。


→冷やし固めたパンナコッタに、はちみつレモンソースをかけ、レモンのスライス+ミントの葉を飾ったら、完成。




****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、

   お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^

レシピブログに参加中♪

 
         今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。

****************************************