さっぱりでやさしい甘酸っぱさの、三つ葉とタコのエスニック風サラダ。 | decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~







「三つ葉」 って。




三つ葉ってさ、


子どもの頃、苦手なお野菜の一つだったんだなー。




春菊とか、三つ葉とか、


苦味のあって香りの強いお野菜が、とにかく苦手でさ。




実家のお鍋には必ず春菊が入ってたんだけど、


子どもの頃はそれが許せなくて、


「もー、なんで春菊入れるねん!他の具に春菊の香りがうつってしまうやん!」


なーんて、心のの中でぷんぷんしたりして。 (口に出すと怒られるから。笑)




大好きなお吸い物にも、


必ず、三つ葉が乗っかってて、


「もーーー、これいらんねん!!!」


って、これまた心の中で、ぷんぷんしてたなー。(笑)





なのにーーーー。




いまでは、


鍋にも、お吸い物にも、入ってないと、逆に、嫌だっ。


こういう、香りの強い苦味のあるお野菜が、大好きなのだーーー♪





味覚って、オトナの階段上るにつれて、ほんと変わってくものなんだなーって、


何度思ったことでせう・・・・。





たぶん、お酒をガブ飲みたしなむようになってから、


その変化は、顕著になってったように、思う。。。(笑)









・・・・・・


あらら、


変な前置きが、長くなっちまったぜぃ。 ^^;





そんなワケで、


今日は、三つ葉を使った、ぷちな一品。






decoの小さな台所。-タコと三つ葉のエスニック風サラダ5



 ↑ 『さっぱりでやさしい甘酸っぱさの、三つ葉とタコのエスニック風サラダ。』





苦くて香りの強いお野菜が苦手な方には、


拷問のような一品かも、だけど・・・・・。 ^^;




好きな人にとっては、


この苦味と香りが、さわやかで、すがすがしくて、おいしい♪って、思っちゃう、一品。 ^^






decoの小さな台所。-タコと三つ葉のエスニック風サラダ2




タイトル通り、


やさしい甘酸っぱさの、さっぱり~な、エスニック風のサラダ♪




ほいでもって、


カンタンですよー。


材料切って、和えるだけ~、やからね~。


(たぶん、3分もかからないなー。笑)




タコを食べやすくカット、


三つ葉を3cmくらいにざくざくカット。




あとは、


混ぜ合わせておいた、エスニック風のドレッシングで、和えるだけ~。





decoの小さな台所。-タコと三つ葉のエスニック風サラダ4




今日のドレッシングはね、


エスニック風なんだけど、


にんにくも唐辛子も使わずに、かなり、あっさりさっぱり仕様になってます。


三つ葉のさわやかさを、素直に感じたかったから~。




まろやかにしたくて、太白ごま油を、少し加えてあるんだけど、


オイルを抜いたダイエット仕様にしても、さっぱり感アップで、それもアリですね。







decoの小さな台所。-タコと三つ葉のエスニック風サラダ6





やさしい甘さと酸味が、


ほろ苦い三つ葉と、好相性♪


タコのこりっと食感と、うまみも、バッチリ生きてます。 ^^





ガツン!としたサラダにしたいぜ~ってときは、


にんにくを加えたり、唐辛子を加えたり、


お好みで、いろいろ変化をつけたら、楽しいかと、思いますデス。 ^^






decoの小さな台所。-タコと三つ葉のエスニック風サラダ3





わたしは、


仕上げに、


刻みピーナッツをトッピングしてみたよ。 ^^





やっぱり、


エスニックなお料理には、ナッツの香りと風味が加わると、おいしい~♪





decoの小さな台所。-タコと三つ葉のエスニック風サラダ1




そうだ、


最後になっちゃったけど、


お勉強してる薬膳の視点から、この一品を、ちょいとみてみるね。




ムズカシイことは抜きにして、、、


まず、「春」という季節は、「肝」が弱る季節とされてて、


「肝」の機能を高めるために、


五色でいうところの「青」の食材(たとえば青背の魚や緑の濃い野菜など)


五味でいうところの「酸」の食材(酢やレモンなど)がいいとされてます。


あと、「肝」は、ストレスに弱いので、


気のめぐりをよくしてくれる、香りのよい食材(柑橘類など)もよいとされてます。





んでんで、


三つ葉はね、「青」の食材で、ドレッシングに使ってるレモンは、「酸」の食材なの。


でもって、三つ葉の香り成分は、リラックス効果も期待できるちゃうし、


レモンの皮には、気のめぐりをよくする効果もあるので、皮のすりおろしをちょこっと加えると、


より効果は高くなるかも。 ^^    (今回は加えてませんが・・)





と、いうわけで、今日のサラダは、春にぴったりんこ♪な、一品なわけです。 ^^





やっぱりね、


旬のものは、おいしくて、体にとって必要なもの、ってことなんだよねー。 ^^





三つ葉、また食べよーっと。





******************************************






『三つ葉とタコのエスニック風サラダ。』



〔材料〕*2人分*


・三つ葉 1袋

・タコ(ボイルしたもの) 80~100gくらい

*ナンプラー 大さじ1

*砂糖 大さじ1/2

*酢 大さじ1/2

*レモン汁 大さじ1/2

*太白ごま油 大さじ1/2

 +お好みで、にんにくや唐辛子、刻みピーナッツなど。。。




〔作り方〕


①タコは食べやすい大きさに切り、三つ葉は3cmくらいの長さに切る。


②ボールに、*の材料を入れて混ぜ合わせ、①を加え、和えたら、完成~。


    +++お好みで、にんにく、唐辛子、刻みピーナッツなども加えても~。+++






******************************************


                           

                           人気ブログランキングへ    


       ↑参加しています。クリック応援!いただけると、励みになってうれしいです♪


                        よろしくお願いしまーす!!!




******************************************





土曜の夜、


急に、全身を寒気が襲い、


次には、ひどい下痢(こんな話でごめんなさい)、そして、頭痛、


全身の関節と筋肉の痛みが襲いかかり、あっという間に高熱も。




てっきり、


また、ウイルス性の胃腸風邪にやられたかー!と思ったんだけど、


授乳するときに、片乳に、しこりがあり、刺すような痛みが走ることに、気付く。




もしや、乳腺炎?!




下痢は関係なさそうだけど、他の症状は、乳腺炎に当てはまるかも・・・・・・。


なんて思ってたら、みるみる、その痛みはひどくなり。


このままではえらいことになってまうー!と、慌てて、いろんな処置を試みてみた。




日曜は、すべての症状がひどくなる一方で、もうフラフラやってんけど、


今朝の授乳時には、ちょっと改善のきざしが・・・・。




なかなか病院にもいけないしなーって思ってたけど、


自力でも、なんとか、なるかも・・・・・?!




今週は、


ちびdeco姉さんの、3年生最後の参観もあるし、早く復活せねば!




しばし、乳腺炎と、格闘してみますっ。