世の中「 おもてなし 」が氾濫している!(笑) | 女性起業家のための「まなび塾」と新米社長のための「経営会計塾」を主宰している辻朋子のブログ

女性起業家のための「まなび塾」と新米社長のための「経営会計塾」を主宰している辻朋子のブログ

東京で起業をして、滋賀に本社を移し田舎暮らしを満喫、庭づくりを楽しみながらコンサルティング会社を経営している辻朋子のブログです。数字とお金の観点から経営改善の方法をアドバイスしています!

ニコニコいつもありがとうございます!


女性起業をサポートしている女性起業家コンサルタントの辻朋子です!


本日は、


女性起業家コンサルタントとしての「 視点 」を1つご紹介させていただきます。


それが・・・


「 今、世の中には、「 おもてなし 」という言葉が氾濫していること 」です。


実は私、この一か月間で、


北海道と九州を除き、さまざまな土地(場所)に行きましたが、


どこに行ってもみかける言葉が


「 おもてなし 」です。


もちろん、日本人であれば、誰もが皆、


なぜこの言葉が氾濫しているのかは、すでに承知のことと思います!(笑)


そこで私が気になっていることが・・・


この「 おもてなし 」を使っている人、企業、個人商店主(個人事業主)の方々は


「 おもてなし 」の定義を明確にしているか?ということです。


ちなみに・・・


私が考える「 おもてなし 」の定義は、2つの要素があると思っています。


それが・・・


「 ハード 」と「 ソフト 」です。


例えば、


サロンを例にとってみます。


まず「 ハード 」という面では、代表的なものが「 箱 」、


つまり、サロンの場所や外観、内装、インテリアですが、他にもまだまだあります。


例えば、施術に使用するタオルなども、いわゆる「 ハード 」ですね。


そして「 ソフト 」は、


大きな枠で捉えると、まさにお客様に対する対応の仕方です。


具体的には、


施術そのものの技術、会話、


またまた、


予約を受ける際の受け方(ツールも含め)などなど・・・


「 ソフト 」は「 人 」が関わるところすべて含まれます。


で・・・


私が気になることが


「 おもてなし 」という言葉を使用している企業、個人事業主の方々、


そして、


そこに勤めている従業員の方々が、


「 おもてなし 」の定義を持ち、それを明確にしているか?という点です。


やっぱり・・・


単に、「 おもてなし 」という言葉が流行っているからといって使うのではなく、


定義を持ち、明確にして、


それを経営者はもちろん、


アルバイトやパートを含む全従業員に浸透させてはじめて、


「 おもてなし 」という言葉が活きてくるというもの。


すなわち、


それによって事業(経営)に良い影響を及ぼす可能性が出てくるというものです。



ニコニコ以上、本日は、


女性起業家コンサルタントとしての「 視点 」を1つご紹介させていただきました。


ぜひ、ご自身の起業時、事業経営にお役立てくださいね。


いつもありがとうございますビックリマーク  この出逢いに感謝ブーケ1  辻 朋子




$女性起業家コンサルタント辻朋子のブログ-女性起業家-コンサルティング


女性起業家の会「DearWOMAN」-女性起業家を応援するDearWOMAN