矢口新の生き残りのディーリング
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

・4月27日までの週

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

 

 

【米下院、ウクライナ、イスラエル、台湾への支援、ティックトック禁止を可決】
(4/22:参照)House passes Ukraine, Israel, Taiwan aid, potential TikTok ban 
On Saturday, the House passed a series of bills to provide aid to Ukraine, Israel, and Taiwan, along with a package that included forcing the Chinese company ByteDance to sell TikTok.
After a morning of debate on the House floor, the four bills will be wrapped into a single package and sent to the Senate for approval. After that, it will be sent to President Joe Biden to be signed into law.


《マーケットでよくでる単語・表現》

bill 法案


《日本語訳》

土曜日に、米下院はウクライナとイスラエル、台湾を支援する一連の法案を、中国企業のバイトダンスにティックトックを売却させることを含むパッケージとして通過させた。
午前中の議場での討議の後、4の法案は1つのパッケージにまとめられ、承認のため上院に送られる。その後、ジョー・バイデン大統領に送られ、署名され法制化される。

関連:Pro-Palestinian Activists Dig In and Fan Out, as D.C. Pivots Toward Israel 

関連:Inside the White House’s Frenetic Scramble to Avert a Full-Blown Middle East War 

関連:Love, Hate or Fear It, TikTok Has Changed America 



【景気後退も米連銀利下げもなし。2024年市場の新たな賭け】
(4/23:参照)No landing, no Fed rate cuts: the markets' new bet on 2024 
Federal Reserve Chairman Jerome Powell is tasked with a unique and sharply difficult challenge in American public life: talking about the success of the U.S. economy while simultaneously apologizing for it.
The Fed has a twin mandate, to deliver some sort of mythical ideal called "price stability," aligned with an equally ephemeral notion of "full employment" while playing its informal role as the flag-bearer for bullishness on Wall Street.


《マーケットでよくでる単語・表現》

unique 特有の
public life 公人としての生活、国民一般の生活、公務員、政財界
mandate 機能
mythical 神話の
ephemeral はかない


《日本語訳》

ジェローム・パウエル米連銀議長は米国の公人としての生活の中で、ユニークで特に困難な課題を課せられている。米国経済の成功について語ると同時に、それについて謝罪するというものだ。
米連銀は2つの使命を担っている。「物価の安定」というある種神話的な理想と、「完全雇用」という同じく儚い概念を果たすことだ。一方で、米証券市場の強気の旗振り手としての非公式な役割を演じている。

関連:What Went Wrong With US Inflation 

関連:Rents Are the Fed’s ‘Biggest Stumbling Block’ in Taming US Inflation 

関連:Pension Funds Are Pulling Hundreds of Billions From Stocks 



【2023年の世界軍事支出、前年比7%増で過去最大】
(4/24:参照)Global military spending hit all-time high in 2023 after 7% jump, report finds 
Global military spending hit a record high of $2.4 trillion in 2023 after increasing by 6.8% from the previous year, a report by the Stockholm International Peace Research Institute said.
The Ukraine-Russia war, tensions in the Middle East and other trends contributed to the jump according to the report.
The U.S., China and Russia were the three biggest military spenders in 2023.


《マーケットでよくでる単語・表現》

trend 傾向、動向


《日本語訳》

世界の軍事支出は2023年に前年比6.8%増の2.4兆ドルと過去最大を記録した。ストックホルム国際平和研究所が報告書で述べた。
ウクライナ・ロシア戦争、中東危機、その他の動向が急増に貢献したと報告した。
米国、中国、ロシアが2023年の3大軍事支出国だった。

関連:UN rights chief 'horrified' by mass grave reports at Gaza hospitals 

関連:Israel Moves Closer to Rafah Invasion as Iran Crisis Wanes 

関連:Russia warns the world is on the brink of a ‘direct military clash’ between nuclear powers 



【ティックトックら、米国内での禁止阻止のため700万ドルのロビー活動】
(4/25:参照)ByteDance, TikTok shelled out $7 million on lobbying and ads to combat potential U.S. ban 
TikTok and its China-based parent company ByteDance combined to spend over $7 million so far this year to try and stop Congress from passing legislation that could ban the social media app in the United States.
“This expenditure reflects work we do to educate policymakers about how legislation could affect our community of 170 million American users,” a TikTok spokesperson said about the spend.
The disclosures show how TikTok officials lobbied Congress and President Joe Biden’s executive office last quarter.


《マーケットでよくでる単語・表現》

executive office 事務局


《日本語訳》

ティックトックとその中国の親会社バイトダンスは今年これまで合わせて700万ドル以上を費やし、米国内でそのソーシャルメディアアプリを禁止する可能性のある法案を議会が可決するのを阻止しようとしている。
「この支出は、法律が1億7000万人の米国人ユーザーを抱える我々のコミュニティーにどのような影響を与えるかについて、議員たちを教育するために我々が行っている活動を反映したものだ」と、ティックトックの広報担当者はこの支出について述べた。
公開された情報には、ティックトックの関係者が前四半期に米議会やジョー・バイデン大統領の大統領府にどのように働きかけたかが示されている。

関連:Who Stands to Gain from a TikTok Ban 

関連:TikTok may be banned in the US. Here’s what happened when India did it 

関連:Crypto lobbying groups sue SEC over expanded dealer rule 



【大銀行は脇にいて。今、巨大ファンドが米証券市場を支配】
(4/26:参照)Move Aside, Big Banks: Giant Funds Now Rule Wall Street 
Top firms now control sums rivaling the economies of many large countries. They are pushing into new business areas, blurring the lines that define who does what on Wall Street and nudging once-dominant banks toward the sidelines. 
The firms--such as Blackstone, Franklin Templeton, BlackRock and KKR--are becoming more complex and more similar to one another all at once. Investors say this creates risks that markets have never encountered before.


《マーケットでよくでる単語・表現》

sums rivaling 匹敵する金額
blur 不鮮明にする
nudge ゆっくりと動かす
all at once 一斉に
encounter 遭遇する


《日本語訳》

トップ企業らは現在、多くの大国の経済に匹敵する金額を支配している。彼らは新たな事業分野に押し入り、米証券市場で誰が何をするかという境界線を曖昧にすることで、かつては支配的だった銀行らを脇へと追いやっている。
ブラックストーン、フランクリン・テンプルトン、ブラックロック、KKRといった企業らはより複雑化し、そして一斉にお互いが似てきている。投資家らは、これは市場がこれまで遭遇したことのないリスクを創造していると述べている。

関連:The Dream of Fed Rate Cuts Is Slipping Away 

関連:Fears about stagflation are mounting in the US. It’s every central banker’s worst nightmare 

関連:America’s Economy Is No. 1. That Means Trouble 



【男子サッカーリーグで女子だけのチームがこれまで無敗】
(4/27:参照)The Only Girls’ Team in a Boys’ Soccer League Has Gone Undefeated 
With about four games left in the season, it became mathematically clear to the players and coaches of the Queens Park Ladies, an under-12 girls’ soccer team in Bournemouth, England, that they would win their league.
The Queens Park Ladies did not lose any of their 22 matches, earning them the elusive nickname “Invincibles,” one that conjures the memory of Arsenal’s undefeated 2003-04 Premier League season under Arsene Wenger.
“I just thought it was incredible that we’ve gone so far to beat some boys that are probably more physical than us,” Millie Ray, 11, a midfielder, said. “We actually came back and destroyed them.”


《マーケットでよくでる単語・表現》

elusive つかみどころのない
invincible 無敵の
conjure 思い出させる
incredible 途方もない

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

シーズン終了まで4ゲームほどを残し、イングランド、ボーンマスの12歳以下の女子サッカーチーム、クイーンズ・パーク・レディースの選手やコーチたちにとって、リーグ優勝は数学的に明らかとなった。
クイーンズ・パーク・レディースは22試合負けなしで、「無敵たち」というつかみどころのないニックネームを獲得した。これは、アーセン・ベンゲル監督のもとでのアーセナルの2003-04シーズン無敗のプレミアリーグを思い起こさせる。
「私はただ途方もないことだと思った。私たちよりたぶんフィジカルが強いボーイズたちをここまで打ち負かすなんて」と、ミッドフィールダーのミリー・レイ(11歳)は言った。「私たちは実際に戻ってきて、ボーイズたちを打ちのめしたの。」

関連:FIFA Said to Be Close to TV Deal With Apple for New Tournament 



また、来週!

 



-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】--------------- 



・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)

How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)


・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)



執筆者著書紹介】 

 

 

 

-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------

・信頼した方、裏切った方、どちらが悪い?

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

☆信頼した方、裏切った方、どちらが悪い?

昭和の流行歌では、泣かされた女がお人好し過ぎたのか、騙した男が悪いのか、というような歌詞が定番の1つだった。それは捨てられた女の、せつない恨みの歌でもあった。もっともそれは、自分の方から別れを切り出したのに、いつまでも自分に未練を抱いていて貰いたいという男の側の身勝手な願望をも反映していたように思う。想像だけに過ぎないが、自分と別れた後の女が、すぐに元気に次の男と恋に落ちることは、複雑なものだろうからだ。

そのような愛憎劇とは違うが、大谷翔平選手は、信頼していた水原一平氏に裏切られていたことが明らかになった。水原氏は追い詰められた挙げ句に魔が差したのではなく、数年にわたって継続的に大谷選手の資金を流用していた。あるいは、最初の1回は魔が差したのかも知れないが、見つからないことをいいことに流用を繰り返していたのだ。

大谷選手はお人好し過ぎた、あまりにも無防備に通訳に頼り過ぎていたという見方もあるが、そうだろうか? なぜなら、水原氏を雇ったのは大谷選手個人ではなく、日本ハムやエンジェルス、ドジャースといった会社だったからだ。私などもいくつかの会社に勤めたが、どの会社でも、会社が雇っていた人々を疑ったことは一度もない。特に海外にいた時には、多くのことを会社や会社が雇った秘書の方々に頼っていた。

組織というのは不思議な機能を持っている。もとは赤の他人の集まりに過ぎないのに、仲間となったら、時には血縁以上に信頼関係で結ばれるからだ。遠くの親戚より近くの他人とはよく言い得た言葉だが、同じ会社、同じチームの仲間は、時には近くの親戚以上に親しくなる。ましてや、海外にいてはそうだ。

海外に赴任すると、年金を含む社会保険への登録や銀行口座の開設、自動車免許の取得などが必要となる。交通違反などをしてしまうと、警察や裁判所への対応を現地の言葉で行うことになる。私などは英語圏の大学卒なのだが、それでも法律関係の文書は会社の秘書の方に確認して貰っていた。その時、自分の解釈とその人の解釈が違ったとしたら、その人の解釈に従っていた。仮に疑問に思ったとしても、他の人に確認するようなことはない。つまり、無防備に頼っていた。それが普通だ。

私などは長く生きてきたので、「騙された」というような目にもあった。とはいえ、それで人を疑うようになったようなことはない。なぜなら、圧倒的多数の人々にはよくして貰ってきたからだ。世の中には恨みより感謝の方が圧倒的に大きい。

人は環境次第で善人にも悪人にもなる。善人でも魔が差すことがある。悪人にも三分の理がある。一定の比率で真の悪人がいることはいる。世の中がそうしたものだとすれば、自分が裏切られたとしても、それは一定の確率で起こるべきもので、それによって自分の世の中への見方が変わることはない。少なくとも私にとっては、恨みより感謝の方が圧倒的に大きいと言えるのだ。

信頼した方、裏切った方、どちらが悪い? 1億円プレーヤーは一流選手だと見なしていいだろう。その20数年分の年棒、あるいは1億円プレーヤー20数人分の年棒を騙し取った方が間違いなく悪い。信頼されていることを悪用して裏切るのは、人間としても恥ずべき行為だ。とはいえ、今回の事件は大谷選手が、改めて大スターであることの証明となったのではないか?

 

 


・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?/ How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Paperback)

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?/ How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム・65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集・日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)




---------------------- Seminar on Trading ---------------------
         毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
    ☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
------------------------【 Dealer's WEB 】-----------------------

 

 

 

☆【投資の学校プレミアム


☆「矢口新の短期トレード教室」
転換点を見極め、利益を残す方法を学ぶ
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784775991541

・4月20日までの週

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

 

 

【彼は55歳になった。そして世界で最も重要な会社を創業した】
(4/15:参照)He Turned 55. Then He Started the World’s Most Important Company 
By scrutinizing Census Bureau records and freshly available Internal Revenue Service data, they were able to identify 2.7 million founders in the U.S. who started companies between 2007 and 2014. Then they looked at their ages.
The average age of those entrepreneurs at the founding of their companies was 41.9. For the fastest-growing companies, that number was 45. 
The economists also determined that 50-year-old founders were almost twice as likely to achieve major success as 30-year-old founders, while the founders with the lowest chance of success were the ones in their early 20s. Every shred of evidence led them to a counterintuitive takeaway.


《マーケットでよくでる単語・表現》

Census Bureau 国勢調査局
scrutinize 精査する
Internal Revenue Service 国税庁
shred 断片
counterintuitive 直観に反する
takeaway 結論


《日本語訳》

国勢調査局の記録と利用可能な最新の内国歳入庁のデータを精査することで、彼らは2007年から2014年にかけて会社を創業した米国の270万人の創業者を特定することができた。そして、彼らの年齢を調べた。
それらの起業家たちが企業を創業した時の平均年齢は41.9歳だった。最も急成長した企業では、平均年齢は45歳だった。
エコノミストたちはまた、50歳の創業者は30歳の創業者の約2倍の確率で大きな成功を収めたことを見極めた。一方で、成功の確率が最も低い創業者は20代前半の人々だった。あらゆる証拠が彼らを直感に反する結論へと導いた。

関連:Here’s Who Fell Off Forbes’ 2024 Billionaires List 



【米国債の販売が苦戦しつつある】
(4/16:参照)America’s Bonds Are Getting Harder to Sell 
A series of weak auctions for U.S. Treasurys are stoking investors’ concerns that markets will struggle to absorb an incoming rush of government debt.
A selloff sparked by a hotter-than-expected inflation report intensified this past week after lackluster demand for a $39 billion sale of 10-year Treasurys. Investors also showed tepid interest in auctions for three-year and 30-year Treasurys.
Behind their caution lies a growing conviction that inflation isn’t fully tamed and that the Federal Reserve will leave interest rates at multidecade highs for months, if not years, to come.


《マーケットでよくでる単語・表現》

stoke かき立てる
lackluster 精彩を欠いた
conviction 確信
tame 飼いならす


《日本語訳》

一連の米国債の入札が低調だったことで、国債市場が今後急増する国債発行の吸収に苦戦するのではないかという投資家の懸念をかき立てている。
予想を上回るインフレ指標発表に端を発した国債価格の下落は、先週行われた390億ドルの10年国債入札への需要が乏しかったことから激化した。
投資家らの警戒感の背景には、インフレはまだ完全には収束しておらず、米連銀は数十年来の高金利を、今後数年とは言わないまでも、数カ月は維持するだろうという確信の高まりがある。

関連:Fed Rate Cuts Are Now a Matter of If, Not Just When 

関連:3 Facts That Help Explain a Confusing Economic Moment 



【研究売ります:いかにして中国マネーが米大学に流れるか】
(4/17:参照)Research for Sale: How Chinese Money Flows to American Universities 
American universities sign contracts around the world to sell their research and training expertise, and some of their most lucrative agreements have been with companies based in China. The decadeslong trade thrives despite a deepening U.S.-China rivalry and rising sensitivities about Beijing’s influence on American campuses.
Nearly 200 U.S. colleges and universities held contracts with Chinese businesses, valued at $2.32 billion, between 2012 and 2024, according to a review by The Wall Street Journal of disclosures made to the Education Department. The Journal tallied roughly 2,900 contracts.


《マーケットでよくでる単語・表現》

expertise 専門知識
lucrative 利益のあがる
thrive 繁栄する
tally 集計する


《日本語訳》

米国の大学は、研究やトレーニングの専門知識を売るために世界中で契約を結んでおり、最も利益の上がる契約のいくつかは中国に拠点を置く企業と結ばれている。米中対立が深まり、米国のキャンパスにおける中国政府の影響力についての感受性が高まっているにもかかわらず、この数十年にわたる取引は繁栄している。
2012年から2024年の間に200校近くの米国の大学が中国企業と金額にして23億2000万ドルの契約を結んでいたことが、ウォール・ストリート・ジャーナル紙が教育省に提出した開示資料の調査で分かった。同紙は約2900件の契約を集計した。

関連:Chinese Company Under Congressional Scrutiny Makes Key U.S. Drugs 

関連:Chinese Economy’s Strong Start to 2024 Is Already Fading 

関連:China’s Overcapacity Is Already Backfiring 



【ドローンとミサイルによる戦争が供給不足の防衛システムを試す】
(4/18:参照)Drone-and-Missile Warfare Tests Supply-Strapped Defense Systems 
Countries around the world have moved to bolster their air defenses in recent years, spurred by Russia’s war on Ukraine, concerns about tensions in the Asia-Pacific region and renewed conflict in the Middle East. 
Yet the companies that produce air-defense systems are struggling to meet the surging demand, and countries ordering the technology are grappling with long waits and high costs.
U.S. fighters shot down most of the drones, though some were destroyed by British, French and Israeli aircraft.


《マーケットでよくでる単語・表現》

bolster 増強する
grapple with~に立ち向かう


《日本語訳》

世界各国は近年、防空力強化に動いている。ロシアのウクライナ戦争、アジア太平洋地域緊張への懸念、中東での紛争再燃などに刺激された。
しかし、防空システムを製造する企業らは急増する需要を満たすことに苦労しており、その技術を発注する国々は長い待ち時間と高いコストに立ち向かっている。
米戦闘機がほとんどのドローンを撃墜した。残りは英国、フランス、イスラエルの航空機が破壊した。

関連:U.S. Defense of Israel’s Skies Sparks Ukrainian Envy and Ire 

関連:Russian Missile Attack North of Kyiv Kills at Least 17, Ukraine Says 

関連:Meet the Ukrainian amputees returning to the front to resist Russian advance 



【気候変動はあなたをより貧しくする、新報告書】
(4/19:参照)Climate change will make you poorer, according to a new report 
Record-breaking heat waves, severe floods and acute wildfires, exacerbated by climate change, carry a colossal price tag: an approximately 19% reduction in global income over just the next 26 years, a new study published Wednesday found.
That financial gut punch won’t just affect big governments and corporations. According to the United Nations, the world is heading toward a gain of nearly 3 degrees of global warming in the next century, even with current climate policies and goals - and researchers say individuals could bear the economic burden.


《マーケットでよくでる単語・表現》

exacerbate 悪化させる
colossal 壮大な
price tag 値札
gut punch ボディーブロー


《日本語訳》

記録破りの熱波、大洪水、深刻な山火事らは、気候変動によって悪化しており、今後ほんの26年間で世界の所得を約19%減少させるという途方もない代償を伴うことが、水曜日に発表された新な研究で明らかになった。
その経済的な痛手は、政府や大企業だけに影響するものではない。国連によれば、現在の気候政策や目標をもってしても、世界は来世紀に3度近い地球温暖化に向かっている。そして研究者たちは、個人がその経済的負担を負う可能性があると言う。

関連:China’s Cities Are Sinking Below Sea Level, Study Finds 

関連:Green hydrogen tech boss warns of AI energy consumption risk 

関連:Bitcoin Energy Consumption Index 



【ブランソンのクルーズ会社、リモートワーカー用1カ月クルーズを開始】
(4/20:参照)Richard Branson’s cruise line launches month-long cruise for remote workers 
In March, the Miami-based cruise line owned by Sir Richard Branson introduced a month-long cruise called the “Scarlet Summer Season Pass.” It’s essentially four week-long cruises packaged together to appeal to remote workers who want to spend a month at sea in southern Europe.
The Scarlet Summer Season Pass covers two people and costs $9,990. The rate includes a room, meals, group fitness classes and Wi-Fi, plus laundry services, daily coffee and tea credits and access to workspaces. 


《マーケットでよくでる単語・表現》

credit 掛け売り

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

3月、リチャード・ブランソン卿所有のマイアミを拠点とするクルーズ会社が、"スカーレット・サマーシーズンパス "と呼ばれる1カ月間のクルーズプランを発表した。このプランは基本的に4つの1週間クルーズを合わせてパッケージ化したもので、南欧の洋上で1カ月間過ごしたいというリモートワーカーたちにアピールするものだ。
スカーレット・サマーシーズンパスの費用は2名で9990ドル。費用には客室代、食費、グループ・フィットネスクラスと、Wi-Fiに加え、洗濯サービス、毎日のコーヒーと紅茶の提供、ワークスペースの利用が含まれる。

関連:Italy launched a new digital nomad visa--find out if you qualify and where to apply 



また、来週!

 



-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】--------------- 



・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)

How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)


・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)



執筆者著書紹介】 

 

 

 

-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>