【単身赴任】新スーツケース【相棒】 | おっさんのひみつ ~グンマーの英語学習~

おっさんのひみつ ~グンマーの英語学習~

33歳から英語学習を開始したおっさんのひみつに迫る、英語上達完全マップによる学習の記録、でした。
グンマー、群馬サファリパーク、ニチアサキッズタイムとなんでもあり、そう思っていた時期が私にもありました。
あーさんとぽっさんに捧ぐ。

群馬と横浜を往復するお供、着替えや食料を運ぶスーツケース。

 ---ナレーション---
  説明しよう!
  おっさんは一週間分の洗濯物を週末まとめて洗うのだ!
  ちなみに、海外へは行ったことないのだ!!
 ------

2年間愛用した通称「パンダさん」の足が逝かれたので、新人がやってきました\(^o^)/

その名も「みかんさん」、オレンジ色のニクイ奴。
もちろん楽天の激安スーツケースからのセレクトです。
ファスナータイプのMサイズは微妙にオーバーサイズだったのでSにしてみた。

シーツでも何でも入る安心感もいいけど、やっぱ取り回しがラクなサイズがいい。
長距離歩きがちなので、丈夫そうなWキャスター(8輪)にしてみた。
接地面が増えたぶん?アスファルトでのロードノイズは大きめ。

先週末、上信の終電を逃してさ。
安中駅から世界遺産の地まで15km歩いて、トドメを刺されたパンダさん。
壊れてたキャスターは削れて、えらいことになっておった^^;

深夜の山越えも楽しかったけど、こんど上信の終電逃したら素直に駅で寝るわ。
(意地でもタクシーやビジホは使わないのがおっさんクオリティ)