ブログネタが、ずっとたまっていて、少し古い内容ですが・・・汗


1216日木曜日は、横浜市ワーク・バランス推進セミナー&よこはまグッドバランス賞認定式・表彰式を見に行きましたニコニコ


●ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)とは・・・仕事と生活のどちらも充実させることで相乗効果を生み出すものです。豊かな生活は、質の高い仕事につながり、メリハリのある働き方は、生活のゆとりにつながります。(横浜市平成22年度よこはまグッドバランス賞取り組み事例集から抜粋)


●ワーク・ライフ・バランスのメリットは?


①従業員の定着・優秀な人材の確保・・・従業員の知識や経験が失われることなく発揮され、新たな採用・育成コストも不要に。


②従業員の満足度や仕事への意欲向上・・・従業員のニーズに応える事により、満足度や仕事への意欲が高まる。


③従業員の能力向上・・・子育てや介護、自己啓発、地域活動などの多様な経験により、生活者の視点や創造性、時間管理能力が向上。また、業務分担の見直しや業務応援などにより、まわりの従業員の能力も向上。


④コスト削減・・・離職回避によるコスト削減。長時間労働の是正により残業代や光熱費などが削減。


⑤生産性の向上・・・業務目標を下げずに、効率化を進めることにより生産性が向上。


⑥企業イメージの向上・・・メディアに取り上げられる機会が増え、企業のPR効果も期待できる。

(横浜市平成22年度よこはまグッドバランス賞取り組み事例集から抜粋)


横浜市では、平成19年度から女性の能力活用やワーク・ライフ・バランスの推進など、男女がともに働きやすい職場づくりを進めている市内事業所を「よこはまグッドバランス賞~働きやすく子育てしやすい企業~」と認定・表彰する取り組みを行っているそうですニコニコ


その推進セミナーと認定式・表彰式を見に行きましたが、様々な企業が従業員の為に、色々な努力をしているのがわかりましたアップ


講演では、NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんが、『なぜ働き方を変えるだけで、中小企業は儲かるのか?~コストをかけずに業績をあげる、小さな会社の戦い方~』というテーマでお話頂きましたニコニコ

ご自身の経験と失敗談をお話頂き、今、取り組んでいる事、ご自分自身も、2ヶ月の育児休暇を取得した話などをしてくださいましたアップ


ても勉強になりましたアップ


認定式・授賞式では、林文子横浜市長のお話があり、その後、林文子横浜市長から、各企業に賞状と記念品が贈られていましたニコニコ


一期一会-H22.12.16 よこはまグッドバランス賞認定 表彰式1

一期一会-H22.12.16 よこはまグッドバランス賞認定 表彰式2
↑ 林文子横浜市長スピーチ中です♪
一期一会-H22.12.16 よこはまグッドバランス賞認定 表彰式4

一期一会-H22.12.16 よこはまグッドバランス賞認定 表彰式3
今回、たくさんの事を学ばせて頂きましたアップ


目の前の数字を追う事も大切ですが、それを担う従業員の働きやすい環境作りを真剣に考える時期に来ているのだと痛感しました!!


今出来る事から、少しずつ取り組んで行こうと思いますメラメラ


※女性社員研修・・・その2の続きは、しばらくお待ちください!!!


●『天ぷら革命 ふじ好(フジゴノミ)』世界一号店オープン●

お店のHPは、こちらをクリック!!!(・ω・)/

住所:東京都千代田区神田神保町3-1-13

電話:03-6272-6874

営業時間:11002200

本当にオススメのお店です!!!

大石のブログで紹介していますので、こちらをクリック!!!(・ω・)/

皆さん、神保町駅付近にお越しの際は、是非、行ってみてくださいね♪


●●●私のオススメ書籍①●●●

幸田フミさんの新刊です♪

『手帳なんていらない~ソーシャルネットワーク時代の情報整理術~』(かんき出版)

是非、皆さん読んでくださいね!!!


●●●私のオススメ書籍②●●●


一期一会-信頼関係の作り方
朝倉千恵子先生の新刊です♪

『信頼関係の作り方』(フォレスト出版)

とても読みやすいですよ♪

是非、皆さん読んでくださいね!!!


●●●私の応援している素敵な活動●●●

皆さん、『S1サーバーグランプリ』って知っていますか?(サーバーとはホールスタッフさんの事です!!!)

この大会は飲食店で働くホールスタッフさんにスポットをあてたものです!!!

「あの店に行けばあの人に逢える」・・・そう思って頂ける日本一のサーバーを選ぶ大会です!!!

11月に地区大会、来年の3月全国大会となっています!!!

是非、地区大会見に行ってください!!!

詳しくは下記をクリックしてくださいね!!!

『S1サーバーグランプリ』の詳細は、こちらをクリック!!!(・ω・)/

この大会を運営しているのは、『NPO法人繁盛店への道』という団体です!!!

飲食業界全体を元気にしたいという思いで立ち上げた団体・大会で、とても素敵な団体なので、皆さんも応援してくださいね!!!


※ミクシィを始めましたので、参加している方は是非遊びに来てくださいね!!!


大石のミクシィは、こちらをクリック!!!(・ω・)/


今日も最後まで読んで頂き、有難うございます!!!


今日で連続更新642日目です!!!


明日も更新しますので、必ず読んでくださいね!!!


では、今日も一日人生を楽しみましょう!!!