巷では12月?から?「iPhone for everybody」キャンペーンなるものをやっており、iPhoneの端末が(2年縛りの契約にはなるものの)お得に入手できそうな様子。

もともと、携帯電話端末をなかなか変えない私ですので、iPnoneに興味はあるものの迷うことしきり。

12月度にも実際にショップ店頭にて月々の請求料金がいくらくらいになりそうか、とかパソコンで中国語メールを打つのと同様の用途で使えるか、とか気になる点を確認してはいたものの、やっぱり年を越してしまいました。

で。

違うシェアハウスへの移転を翌日に控えた(お正月を除く)1月最初の三連休最終日であるこの日、意を決して携帯電話ショップへと乗り込みました。
前週の5日にもそのショップへ行って、iPhoneのホワイトの端末を取り置きしてもらってたんですけどね。

ハウスを移転するのに合わせて?携帯もリフレッシュ?みたいな、合わせたんだか違うんだかよくわからない話ではありますが、そんなわけで、かなりひさびさの?電話会社乗り換え。

「はぢめての“孫だフォン”」

であります。
(またの名を“やわらかい銀行”ですかね)

3年半使った「(待ち受けの)ペンギンさんがかわいすぎる」携帯も、カメラレンズ周りの部分がはずれまくって「かなり残念の図」になっておりますゆえ、そろそろ意を決して交換しても良いかなぁ.....と思いまして。
(残念な図は下記画像参照のこと)
$Qingxiangの日々的話話-2010Jan11_W41CA


そういうわけで。

iPhoneをゲットし乗り換えたのはいいのですが。

乗り換えた早々、激しく後悔した点がひとつ。

常々日記でも書いておりますとおり、ワタクシはプライベートで「自分から電話するのに逡巡して血迷って逡巡して逡巡して......結局かけられない」な人ですので、月々の通話料というのがそりゃまぁ少ない人間でございます。

ですから当然、auの無料通話分は毎月毎月ひたすらに繰り越しで貯まっていくわけであります。

昨夏は珍しく1件だけ長い通話がありましたが、そこで繰越分がリセットされて以降は、やっぱり繰越分は貯まりがち。

繰越分を使いきって乗り換え......と思ったのですが、事務連絡だけでは思ったほど使い切れずに3,000~4,000円近く繰越が残った状態での乗り換えとなってしまいました。

ああもったいない!!!!!(嘆)

キャンペーン自体は1月末日までですし、月末に誕生日が到来しますから、それまでに繰越分を事務連絡でもっと消化して、誕生日に合わせて乗り換えれば良かったのかも.......とその一点では後悔しまくりでございます。←ケチだな~~~

んがぁぁぁぁもったいない~~~(悶絶)


......などと心の中で「もったいないもったいない!」と地団駄踏みつつも、iPhoneはデフォルトでようつべが視聴できるので、さっそく殿様&黒子ちゃんズ連続視聴!(←シンケンジャーですよぅ~)にハマってしまった私なのでありました(爆)。 ←あほw


しかし......それにしてももったいなかった......あの繰越分........(がっくり)。



※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ1512件!)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/



iPhone 3GS Perfect Manual
iPhone 3GS Perfect Manual
posted with amazlet at 10.02.09
野沢 直樹 村上 弘子
ソーテック社
売り上げランキング: 2263
おすすめ度の平均: 4.0
4 iPhoneと同時に入手が好ましい
5 わかりやすい
4 初心者向け
2 やはり初心者以下向け
4 あれば重宝する