2018.9.6 15:13日々の出来事

地震には備えておけよ

北海道で大地震が起こるなら根室沖だと予測されて
いたのに、全然違うところで起きている。
やっぱり予測なんかしたって無駄で、今は南海トラフ
を恐れるあまり、関東大震災の危機感が薄まっている
と思う。
油断してはいけない。
仕事場に懐中電灯から、スマホの電源から、水や
食料まで備蓄しておくんだぞ!
ウンコも流れないから、携帯トイレが必要だぞ。
けれど地震があったら、仕事場でウンコするな。
少なくとも男どもは地震があったらさっさと帰れ。「以下略」

 

https://www.gosen-dojo.com/blog/19301/

 

了解!確かに油断しては遺憾な油断しては。だが途中下ネタ連発は笑えたぜ!

 

こっからブラックアウト関連

 

2018.9.7 11:35日々の出来事

ブラックアウトと原発

北海道の電力需要の半分をたった1カ所の火力発電で
担っているから、全域がブラックアウトしたのだが、
それならなぜ発電所を分散できないのかと言えば、
泊原発をどうしても動かしたいという執着があるから
である。

泊原発を動かしていたら、外部電源喪失で、使用済み
燃料の冷却ができなくなり、事故に繋がっていたかも
しれない。
もちろん、泊原発の直下で震度7の地震が起これば、
福島の再現となっただろう。
相変わらず、危ない橋を渡っている。

https://www.gosen-dojo.com/blog/19306/

 

2018.9.7 18:00震災・原発問題

産経新聞「ブラックアウトだ、原発動かせ」だと?

泉美さんのブログを読んで、問題の産経新聞記事「北海道地震 初のブラックアウト 全295万戸停電なぜ」を読んでみました。

「泊原子力発電所は3基全てが停止中で、1ヵ所の発電所に依存する電力供給構造の脆弱性があらわになった形だ」だと。

「苫東厚真火力に大きく依存していた背景には、泊原発の運転停止がある。泊原発の出力は全体で207万キロワットと道内で最大の電源だが、平成24年5月から全基が停止し、再稼働のめどは立っていない」だと。

やっぱり産経新聞、フツーじゃないわ。
1カ所の発電所に依存する電力供給構造は脆弱だから、小規模発電をたくさん作って、電気の地産地消化をするというのが、現在の潮流ですよ。

そっちの方が送電ロスも低く抑えられるし、そもそも北海道だったら太陽光や小規模水力など活用できる資源はまだまだいくらでもあるはずでしょうが。

そもそも、フツーの人は地震で北海道全域がブラックアウトと聞いたら、即座に「泊原発は大丈夫か?」と思ったはず。

泊原発は震源地から100キロ、震度はわずか2だったにもかかわらず、外部電源喪失により冷却用プールの燃料棒を冷やせなくなり、非常用ディーゼル発電機6台を使って冷却は維持したものの、何かトラブルが重なれば福島の二の舞になっていてもおかしくなかったところです。

震度2でこれなんだから、震源地が原発の直下だったらと思うと、本当にゾッとします。

真っ当な人間なら、地震でブラックアウトが起きたと聞いたら「やっぱり原発は危ない」と思うはずなのに、産経新聞は即座に「やっぱり原発動かさなきゃ!」と言い出すのだから、完全に頭がおかしいとしか言いようがありません。

まあ、北海道で産経新聞読んでいる人なんかほとんどいないんで、北海道なんかどうでもいいと思っているからこんな記事書けるのかもしれないけど。

https://www.gosen-dojo.com/blog/19316/

 

2018.9.8 12:25震災・原発問題

泊原発で重大事故が起きたら、周辺住民はどうなる?

北海道の実家はようやく電気も水道も復旧したそうです。
やっぱり日頃の備えというのは大切だと思いました。

それにしても、泊原発を動かしたいから発電所を一極集中していてブラックアウト、という事態には本当に腹が立ちます。
この機会に北海道新聞のウェブ版で、泊原発は今どういうことになっているのか、見てみました。
現在、泊原発は停止中ですが、北海道電力は再稼働を目指しています。
では、非常時の対策は進んでいるのでしょうか?

放射性物質の放出の恐れがある重大事故の際には、原発から5キロ圏内の住民は、すぐに避難を始めるのが原則。
しかし、地震で道路が寸断されたり、暴風雪のために避難が困難な場合はどうするのか?
道や国の関係機関でつくる「泊地域原子力防災協議会」が作成した避難計画には、「交通事故等の二次災害を避けるため、自宅で屋内退避をする」と定められているそうです。

しかし、原発5キロ圏内の屋内にいたら、放射線のリスクの方が高いのではないか?
昨年2月、道新の記者が原子力防災訓練の際にそう質問したら、国の責任者はこう言ったそうです。

「福島でも放射能で死んだ人はいませんから」

本気で言ってんのか?
本当にそうなら、避難の必要もないはずじゃないか!!

泊原発で事故が発生した際、道からの要請に基づいてバス協会加盟会社がバスを運行し、住民を避難させることになっています。
ところが、協会に加盟する道央のバス会社6社は道新の取材に対し、運転手の安全確保に不安があることなどを理由に、バス輸送は現状では「できない」「困難」と答えたそうです。

これじゃあ、「絵に描いた餅」にすらなっていない!

こんな状態なのに「ブラックアウトが起きたじゃないか。泊原発動かせよ」とか言ってるネトウヨや産経新聞は、泊原発で重大事故が起きた時には、周辺住民は見殺しでかまわないと言っているのと同じようなものです。

どこまで人でなしなんだ?

 

https://www.gosen-dojo.com/blog/19323/

 

地震リスクを忘れるな?

「電力インフラが直撃を受けた」
昨日の読売新聞の社説の見出しである。

自然災害に対するインフラの脆弱さが
浮き彫りになったとして、今回の
北海道地震の様々な被害を取り上げている。
で、長時間にわたって大規模停電に陥ったのは、
道内の電力供給のほぼ半数を担う
苫東厚真火力発電所が緊急停止したのが発端、と。

そしてこう続ける。

「東日本大震災後に停止された柏原子力発電所の3基が
稼働すれば、供給力は200万キロワットを超える。
原発が稼働していないことで、電力の安定供給が
疎かになっている現状を直視すべきだ」

なんだ、結局は産経と同じ主張か。

ところが、次の見出しがこれだよ。

「地震リスクを忘れるな」

活断層が見つかっていない場所での巨大地震は
想定外だったこと、6月の大阪北部地震も含めて
国内のどこでも地震リスクがあることに触れ、こう結んでいる。

「災害列島に住んでいる現実を忘れてはならない」

おいおい、原発が停止していることを批判しておいて、
地震リスクを忘れるな?
災害列島に住んでいる現実を忘れるな?

忘れているのはどっちじゃーーーーいッ。

社説を書いた方よ、
東日本大震災を忘れるな。

https://www.gosen-dojo.com/blog/19322/

 

最後のはうっかり笑えたよ!あきれてもいるけど・あと土屋信之、絶望者決定じゃ!”!!!!そしてのろべ政権退陣しろ!”!”!”!!

 

ジョギングした。朝から雨降ってたので晴れ間が完璧に出てたので急いでジョギングしました。うっかりしてるとすぐ曇って雨降るかもしれないと思ったので。距離3.7㎞x2、タイム16:38,33:36.明日もジョギングできたらいいな。