たんぽぽ舎【TMM:No3003】 2017年2月16日(木)地震と原発事故情報 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

たんぽぽ舎です。【TMM:No3003】
2017年2月16日(木)地震と原発事故情報−
                4つの情報をお知らせします
                         転送歓迎
━━━━━━━
★1.避難者のほとんどは長期無償の避難住宅を求めている
   避難住宅の無償提供は最低限の被害者救済策
              鴨下祐也 (ひなん生活をまもる会 代表)
★2.2/26(日)『たんぽぽ舎28周年の集い』記念講演に
   関連した書籍の紹介『脱原発の経済学』熊本一規 著
★3.メルマガ読者からイベント案内
                       (お問い合わせは主催者へお願いします)
  ◆2/20電源開発本社前スタンディングデモ
       場所:電源開発本社前  主催:大間原発反対関東の会
       賛同:「経産省前テントひろば」
  ◆2/28「原発コストと使用済み核燃料」院内学習会にご参加を!
   発言:澤井正子さん、山崎久隆さん
   主催:「経産省前テントひろば」
  ◆3/12子どもの未来を守るのは大人の責任。だから原発ゼロ!
   第6回原発ゼロへのカウントダウンinかわさき集会
   ゲスト:小出裕章さん、松本徳子さん
★4.新聞より2つ
  ◆<柏崎刈羽原発>新潟知事ら東電に不信感 耐震性説明で
                  (2月15日毎日新聞より)
  ◆田中規制委員長「東電は重症」=柏崎原発の耐震性問題
                  (2月15日時事通信より)
━━━━━━━
・脱原発川柳【「脱原発」ママチャリに付け はや5年】 トンタ
━━━━━━━
※連続講演会にご参加下さい。
 韓国の「市民キャンドル革命」を、日本に住む朝鮮人の立場である
 在日の関連から見つめ直し、日韓の歴史から紐解いていきます。
 ご期待下さい。
 シリーズ・韓国「市民キャンドル革命」を知る5回連続講演会
  第5回「韓国から見た『市民革命』と在日」
日 時:2月18日(土)18時30分開始(開場18時)21時まで
講 師:柳時京(ユ・シギョン)神父
場 所:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
主 催:寺島しげひろ&たんぽぽ舎
後 援:NPO法人NNAA&日韓/韓日反核平和連帯
参加費:800円、学生400円
━━━━━━━

┏┓
┗■1.避難者のほとんどは長期無償の避難住宅を求めている
 |  避難住宅の無償提供は最低限の被害者救済策
 └────  鴨下祐也 (ひなん生活をまもる会 代表)

 2月16日の東京新聞朝刊によれば、「半数近くの世帯が継続を希望して
いる」とある。
 しかし、この記事は「福島県のまとめ」として公表されたものであり、
正しい数字ではない。

 問題点は3つある。
1.継続入居には収入、世帯構成などの条件があり、これに外れた世帯は
希望も出せない状況におかれていること。

2.「今もなお、避難元の自宅が放射線管理区域に相当する汚染が残る状
況で、有償化前提の継続入居は受け入れられない。」
 このような考えの世帯は、当然、避難継続を望んでいるがこの調査では
意向を反映できない。
 (国・東電を訴える裁判の原告にこの考えの世帯が多い)

3.2のような世帯に対し、福島県は有償化の申込書を送る案内に際し、
調査の回答として「有償化での入居を希望する」との回答を代筆すると
通告している。

 区域外とは言え、原状復帰にはほど遠い汚染が残る現状で、避難住宅の
無償提供は、最低限の被害者救済策と言えます。
 多くの避難者がこれを望んでいるにもかかわらず、福島県は、申込書交
付の交換条件として、調査の代筆を行ない、「有償化での入居希望者が半
数以上」と誤解されるような発表を行なったのです。
 避難者のほとんどは、長期無償の避難住宅を求めているのです。

参考記事
 ◆「入居継続」半数が希望 3月末で有償化「生活できぬ」の声も
  原発避難者向け公務員宿舎 福島県調査

 東京電力福島第一原発事故の「自主避難者」への無償住宅提供打ち切り
問題を巡り、福島県が2年間に限り有償で入居継続を認めた国家公務員宿
舎で、半数近くの世帯が継続を希望していることが、県のまとめで
分かった。希望世帯の大半は入居が認められる見通しだが、新たな家賃負
担に困惑する声も上がる。
  (後略)  (2月16日東京新聞朝刊28面より抜粋)


┏┓
┗■2.2/26(日)『たんぽぽ舎28周年の集い』記念講演に
 |  関連した書籍の紹介『脱原発の経済学』熊本一規 著
 └──── たんぽぽ舎

  東電福島第一原発事故によって放射能が垂れ流され続け、人びとが放射
 線被害のモルモットになっているような事態は、人類史上初めてのこと
 である。
  脱原発すべきか否か。脱原発を選ぶとしたら、それをいかに進めるのが
 よいか。この問いは、今やすべての人びとにとって差し迫った問題とし
 て問われている。
 本書は、原発の電気がいかに高く、いかに電力が余っているか、いかに
地域社会を破壊してきたかを明らかにし、脱原発が必要かつ可能であるこ
とを経済学的観点から提言する。

『脱原発の経済学』 熊本一規著 定価2,200円+税  緑風出版

  目次
 第1章 電力自由化と発送電分離は必要か
 第2章 「原発の電気が一番安い」は本当か
 第3章 原発は地域社会を破壊する
 第4章 脱原発社会を如何に創るか

          ※たんぽぽ舎でも扱っています。

●2/26たんぽぽ舎28周年の集い「総会・記念講演・懇親会」

 日 時:2月26日(日)13:00開場
 第1部・たんぽぽ舎第29回総会 13:30より
      方針や財政の討議(会員以外の方もオブザーバー参加できます)
 第2部・記念講演 15:00より 資料代800円
   1.「原発政策のうそ・ゴマカシを批判する」
      −棄民化・再稼働に抗するために−
     お話:熊本一規さん(明治学院大学教授)
   2.「福島の現状と今後のこと」
     お話:木幡ますみさん(大熊町議会議員)
 第3部・懇親会−記念講演終了後(有料)
 会 場:「スペースたんぽぽ」ダイナミックビル4F


┏┓
┗■3.メルマガ読者からイベント案内
 |     (お問い合わせは主催者へお願いします)
 └──── 

 ◆2/20電源開発本社前スタンディングデモ

日 時:2月20日(月)16時30分より17時30分
         (時間変更にご注意ください!)
場 所:電源開発本社前(地下鉄日比谷線東銀座駅A4出口徒歩3分)
主 催:大間原発反対関東の会
連絡先:080-6616-9604(玉中)aki-trsk@outlook.jp(寺崎)
賛 同:経産省前テントひろば
内 容:危険な原発はもういらない!
    ましてやフルMOXなんで絶対にゴメンだ!
    電源開発本社に抗議します


 ◆2/28「原発コストと使用済み核燃料」院内学習会にご参加を!

 日時:2月28日(火)17時より19時30分(16時30分から通行証配布)
 場所:参議院議員会館 102会議室(1階)
 主催:「経産省前テントひろば」 TEL 070-6473-1947
 主題:1.使用済み核燃料と核燃料サイクル
        発言:澤井正子(原子力資料情報室)
    2.原発コストと電力システム改革
        発言:山崎久隆(たんぽぽ舎)


 ◆3/12子どもの未来を守るのは大人の責任。だから原発ゼロ!
  第6回原発ゼロへのカウントダウンinかわさき集会

  原発を再稼働する必要は全くありません。
  自主避難者の住宅支援を3月で打ち切るな!
  原発輸出も製造も要らない。すべての原発すぐ廃炉!

日時:2017年3月12日(日)
場所:中原平和公園 (川崎市中原区木月住吉町33−1)一帯。
           東横線『元住吉』駅徒歩5分。
  10時30分開場。公園内に原発関連ブース展示、出店(物販)。
  12時、文化行事。
  音楽堂で和太鼓、歌声、楽器演奏。
  13時より野外音楽堂でメイン集会。
メインゲスト
   小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
   松本徳子さん(避難の協同センター代表世話人)
リレートーク
   「原発ゼロ市民共同かわさき発電所」、ほか2団体。
  14時20分 だれでもデモ出発。
       公園→地元商店街、武蔵小杉駅前まで。
主催:原発ゼロへのカウントダウンinかわさき実行委員会
      http://www.genpatsu-zero.com/
   問合せ電話:044-211-0121 川崎合同法律事務所 三嶋


┏┓
┗■4.新聞より2つ
 └──── 

 ◆<柏崎刈羽原発>新潟知事ら東電に不信感 耐震性説明で

 東京電力が柏崎刈羽原発(新潟県)の「免震重要棟」の耐震性を事実よ
り高く説明していた問題で、新潟県の米山隆一知事と柏崎市の桜井雅浩市
長は15日、東電に対し不信感をあらわにした。東電が目指す同原発6、7
号機の再稼働に向けた地元同意に影響する可能性もある。
 再稼働に慎重な姿勢を示す米山知事はこの日の記者会見で「東電の説明
が疑わしくなり、対話しようという話が根底から覆ってしまう。反省して
きちんと説明してほしい」と述べ、原因や対策に関する説明を求めるとし
た。
 再稼働の「条件付き容認」を掲げて昨年11月に初当選した桜井市長は
「非常に遺憾だ。東電の体質はいまだ改善途上だと見せつけられた。再稼
働を認める条件を厳しいものにせざるを得ない」と強調した。
 また、原子力規制委員会の田中俊一委員長も15日の記者会見で「非常に
重症」と述べ、東電の体質に問題があるとの認識を示した。
 田中委員長は「(2014年に)評価した時点できちっと発表すべきだ。
そこを謙虚にやらないと審査はできない。信義の問題だ」と、東電の対応
を厳しく批判した。 (2月15日毎日新聞より)


 ◆田中規制委員長「東電は重症」=柏崎原発の耐震性問題

 原子力規制委員会の田中俊一委員長は15日の定例記者会見で、柏崎刈羽
原発(新潟県)の免震重要棟の耐震性に関して誤った説明を続けていた東
京電力について、「社内的な情報連絡が大事なところで抜けているのは、
かなりの重症だ」と不快感を示した。
 田中委員長は「耐震性の再評価をしたのが3年前。その時点で報告すべ
きだ。ここに至るまで何も言わなかったのが問題だ」と指摘。再稼働に向
けた柏崎刈羽6.7号機の審査について「もっと謙虚にやってもらわない
と審査できない。非常に重症だと思っている」と非難した。
 柏崎刈羽6.7号機は福島第一原発と同じ沸騰水型原子炉(BWR)の
中では最も早く審査が進み、BWR初の合格が有力とみられていた。
 田中委員長は「柏崎刈羽が先行していたが、他の電力会社の動きがあれ
ば何ら予断を持たない」と述べ、審査の先行きに影響が生じることも示唆
した。 (2月15日時事通信より)

──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
 します。
  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

【編集部より】
 メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
  ※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。
   掲載については編集部の判断とさせて下さい。
1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する
 ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを
 400文字以内でお送り下さい。
  件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
 メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。
 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出
 し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して
 下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
 なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙
 面の都合上すべてを掲載できない場合があります。
  たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり
 ます。予めご了承ください。
──────────
 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ
  ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。
 ◆メールマガジンをお送りします
  たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
  発信しています。
   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
  送ってください。
  違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの
  元となりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。
  ・配信の削除につきましても以下のアドレスにメールを下さい。
  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ
  ります。
──────────
たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、
       日曜・休日はお休みです。
   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2
              ダイナミックビル5F
       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
       新HP http://www.tanpoposya.com/
       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
           口座番号 00180-1-403856