T1ヘビータンク(アメリカ) | ダルオブログ。

T1ヘビータンク(アメリカ)


T1ヘビータンク



ワールドオブタンクスでは、
戦闘での経験値を消費することで、戦車を開発することができます。

というわけで、
乗り始めたばかりの戦車と、
開発が完了した戦車とでは、
名前こそ同じ戦車ですが、
性能的にはまったく別物……ということが多々あります。

アメリカのT1ヘビータンク(Tier5)は、
開発前と後で極端に性能が変わる戦車の1つです。

最初は、
遅い、でかい、攻撃力いまひとつ。
という、ウドの大木君ですが、
開発が完了すると、
速い、でかい、手数が多い。
という、アグレッシブなノッポさんくらいにはなります。

今現在、
ワールドオブタンクスでは、この車両(の系統)のイベントが開催されていて、
再来週くらいまでは優遇されるので、
ぼくは乗りまくっています。

この後の、M6やT29にも乗ってますが、
T1は優等マーク狙いでガンガン乗っていく予定です。


★最短でベストポジションへ。

開始直後、味方の出方を見てからのんびりスタートをする戦車が見受けられますが、
あれって、うまくいってるのかな?
少なくともT1に乗っているときは、あれはやめた方がいいと思う。
せっかくのスピード(といっても重戦車の中ではだけど)は、
序盤に思い切って使うべき。
もちろん、めたらやたら前進すればいいわけじゃないですが、
ベストポジションへはなるべく早く到達しておくべき。


★横を向けない。

何度もマップを戦っていたら、自分なりの戦い方は見えてきていると思いますが、
もし、どう戦っていいかわからなかったら……。
横からの攻撃が極力少ない場所を選ぶこと。
なぜって、T1は側面への攻撃(背面はもちろんNG!)にはめっちゃ弱いのです。
ただ、前面はめっちゃ丈夫。
特に砲塔の全面はすごく固いので、
頭だけ出して攻撃できると、かなり有利です。


★緩急で勝負!

良いポジションから攻撃するというのは、かなり重要な戦車です。
でも、ずーーっと同じ場所に留まって得なタイプかというと、
違います。
この戦車の長所はスピード。
展開を読んでいっきに攻め込む、回り込むなどを心がけるべき。