金比羅さまの導きで《今ここに!》新刊発売 | だるまんブログ

だるまんブログ

生きる知恵である陰陽五行についてだるまんと語るブログ。『だるまんの陰陽五行』(三冬社)より発行。

今日の横浜は台風の朝です。
8月の終わりは、大変な
天候となりました。
皆様のおうちも、大変な雨風になってますか?
8月のだるまんは、四国と九州を
お訪ねしました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
沢山のだるまん読者の皆様と
じかにお会いできて
主人堀内信隆も、感激して
おりました。
講座に来てくださった方から
「だるまんの陰陽五行シリーズを
読んでいたけれども、
先生(主人の事ね)のだるまん講座を
直接聴いて、本当に理解が
深まりました。
何だか、難しく感じていた事が
あー!こういう事かぁ~、と
理解できました。」と嬉しい感想を
いただきました。
他にも、どの章をどういう時に
読んでいったら良いかが
わかりました。
とか、整体関係の方からは、
陰陽と五行は、整体学校では
通りいっぺんしか習わないので
本当に、もっとだるまんを
学びたい、現場での疑問が
今日解りました!等のお言葉を
いただきました。

この9月1日木曜の夜7時からの
無料のだるまん講座では、
新刊の新発売と共に
🆓講演会もいたします。
一階で、新刊をお求めになると
入場の券をいただけるそう。
よろしかったら、いらして
ください。
3名さまには、
主人直筆の色紙を差し上げます。

ところで、一月まえの
8月の1日は、四国におりました。
四国だるまん講座が前日に
終わり
朝の4時から
琴平神社をお参りというか
山登り?階段を1400段以上
登って奥の院まで、お参りに行きました。
金比羅さんは、
3年前の「反転」の時に、
わたくしに、寄り添って
守ってくださった神様。
その後もわたくしを援護射撃
してくださった神様なんです。
そのおかげで、今、生きていて
今のわたくしがいると言っても
過言ではありませんからね~🌠
そのおかげで
反転は、だるまんを阻止する者が
現れて、だるまんを止める程に
なりました。
その後、苦しみながら続けました。
その結果
だるまん水の章後編も
今回無事に、出版できます。
3年前の
まさに反転の当日、
その時間に金比羅さまは、
顕れて
「私がいるよ~」と寄り添って
いてくれました。
その時のわたくしは、
その日、その時間が反転まっただ中とは、知らなかったのですが
後程しりまして、なるほど!と
思いましたからね。
反転当日の顕れ方は、
すごく、わかりやすい顕れ方だったんですけどね。
知り合いの知り合いの方の
お家にはじめて行ったら、
信じられないくらいに大きな
琴平神社さんの祭壇?がありました。
お雛様の7段飾りくらいの
白木の立派な祭壇でした。
思わずまず、お参りさせて
いただいたの。

その関係で
いつか、金比羅さまに、
お礼にいかなくてはと
思っておりました。
今回、それがかないました。
四国のお世話係の内田さん他
だるまん講座に
いらしてくださった皆様のおかげ。
感謝です。
琴平神社の
1400段の階段は、かなり
キツかったです。
反転の時の呪いで、膝が悪くなり
普通に歩けなくなったわたくし
でしたが、なんとか
奥の院まで到着できました。
四国に行く前に、夢で
《琴平神社さんのお参りの階段の
1段が、反転の時期の1日と
対応しているから》と
言われておりました。
そこで、
当日は
1段、1段をかみしめて
登りました。
反転の時の嫌だった事を
思いだしながら
登っていくのかと想像しておりましたが、
実際は、違いましたね。
階段登りが、
辛いからか、登っていることしか
ありませんでした。
汗だくだくでね(笑)
つまり、
《今、ここに。》という事しか、
感じません。
嘘だと思うなら
奥の院まで行ってみてね。
お試しあれ!
奥の院までは、けっこう、大変。
登ってる時は、
反転の苦しみも、憎しみも
潰されそうな負の想いも
感じておりませんでした。
もちろん、下山?(笑)して
普通の生活に戻れば、
負の想いは、戻りますけど(笑)
その時は、何も頭には
浮かびません。
これが、琴平神社さんの
凄さ❗と感じました。

その後の九州でも、
目に見えない世界の不思議な
お話があります。
続きは、明日にお話します。
お楽しみに。
雨風が、強いので今日一日
お気をつけて、お過ごしくださいね。
堀内紀子🌏


8月1日金比羅神社さんでの
朝日🌅!
本物は、もっと幻想的です。

四国だるまんの日の朝御飯は、
主人は、白米メニュー。
わたくしは、パンメニューをチョイス。
ご飯でも、パンでも
もれなく付いてくるのは
おうどん。
香川のウドンは、
お冷やレベル(笑)でした。
これは、わたくしの
🍞の朝御飯&カレーウドン。