だるまんの新刊は、漫画でない本です! | だるまんブログ

だるまんブログ

生きる知恵である陰陽五行についてだるまんと語るブログ。『だるまんの陰陽五行』(三冬社)より発行。

おはよおはようございます
同居の姉の供の子が、
「連休なのに仕事ダゼ!」
と出掛けて行きました。
そんな皆の心を現したのが
今日の曇りぞらかもねっ!

私は、五月にはいり
すこし、息がつけました。
4月は、一日ついたちから
キツい一ヶ月でしたから。
だるまんの文章のほうの
新刊が出るので
主人は、もっと
きつかったとおもいますけれど(笑)
夫婦共々
何か、重い荷物を背負ってるような
感じと言ったら良いかしら?
皆様は、いかがでしたでしょうか?

わたくしは、
4月の頭一日から、五日間連続で
フラワーエッセンスの
講座に出ておりました。
ヒマラヤのお花で作ったエッセンスの作りてのタンマヤ氏の講座です。

四月一日のワンデイワークは、
「変容」のフラワーエッセンス
『グラガ』という茸のエッセンスを
中心に、お話がありました。
主人もタンマヤさんのお話を
聴きたくてワンデイのみ参加。
この日、グラガを中心とする
変容の8種類のエッセンスを摂ったのですが、
体力面が、きつかったです。
ひとつのエッセンスを、
二週間から
ひと月で、続けて摂取していくのが
一日でだもの。
そして、八種類もです。
四ヶ月から、八ヶ月の道を
七時間くらいでの経験!
この日だけで
ぐたぐたになりました。

人が変容するときの話を
だるまん流に
説明すると、陰陽五行の五芒星の
星形の一番テッペンの
「木」もく、
から動きがはじまるのですが
相行の動き
(だるまんでは、
相行ルートと呼びます)星形の周りを、グルット
廻る写真のブルー🔵の矢印ではなく、
相剋の動きをしていくはずなのです。

つまり、
星形の上の木から、
斜め下↘に、行く赤🔴の矢印は
相剋ルートとなりますよね。
変容のフラワーエッセンスは、
この相剋ルートと酷似してると
感じました。

この短くても、
四ヶ月で行く道を
一日講習の中で体験したのだから、
キツいのは、当たり前ですね。
そして、相剋ルートは、
四ヶ月どころでなく
人によっては、もっと
時間も、体験の大変さもありますしね。

そんなことに四月は、始まりました。

その週末は、
新大阪だるまん一日講座
来てくださった皆様の
熱心さを受けて、
濃い内容になりました。
そして、そして

4月14日木曜は、都内の
つくよみサロンさんでの
午後と夜の二回講座。
このころは、
毎日が目まぐるしくて
変容のエッセンスの疲れというか
重荷が、身体にまとわりついている
感覚でした。
つくよみサロンさんは、
いつもながら
気は、良くてリラックス~🌠
設えも素敵なお部屋での
少人数での講座。
なのに、この日、
私は身体が重くるしくて、苦しかったのです。
着物を着たのですが、
体調が思わしくありませんでした。

最近とみに、主人は、
いらしてる受講の皆様の
気を受けて、
話す切り口がかわります。
野球でいうと、バッターに対して
ストライクをとるのに、多様な変化球を投げる投手のようです。
そのように、いらしてる方の
求めてる様に、話してる感じなんですよね。
主人いわく、「私は、超能力とかは、全くありません!」
学術面で、切っていくのが
自分流と申しておりますが、
だるまん講座をするときは、
何か、それだけじゃない気は
します。

で、つくよみサロンさんでも
そうなりました。
午後と夜では、お題は
同じなのに、
切り口が違うので
全く違う話になったのです。

その講座も終わって、夜の9時半すぎ
サロンの主宰の千秋さんが
帰りのタクシーを
呼んでくださりますが
電話がつながらない!
「紀子さんの携帯で電話を掛けて
くださらない?」となり
わたくしも、掛けると電話回線が変!
別の方のdocomoで掛けると
繋がりまして無事にタクシーで
品川駅に到着いたしました。
そう、その日、その時間は
熊本が地震があった時間だったのでした。

そんな事とは知らずに
帰宅して、家族の者に、
地震のことを聞いて驚きました。
二月に熊本だるまん講座をさせていただいたのは、
熊本城の中の施設の会議室でした。
熊本の講演会のあとは、
被害の大きかった高森町の神社さんを
お参りいたしましたし…。

地震のあったその時間に
講座をしていた事は、どんな
意味があるのでしょうか?
つらつらと、四月の事を
書き連ねましたが、
地震の前から
重々しい日が続いていた事は
確かでした。
そんな、四月終わりに
だるまんの文章の陰陽五行の
新刊を出させていただきました。
地震の日の辺りが、確か
印刷していた時期でした。

この連休から、
八重洲ブックセンターさんで
だるまんのコーナーを作って
いただいております。
五月中は、たぶんコーナーあるそう。

そして、
六月五日日曜日と
六月六日月曜日に、
八重洲ブックセンターさんで、
講演会を計画してくださっているようです、熊本への支援と
からめての催しになるらしいです。

熊本製品の物販も
八重洲ブックセンターさんの店頭で
企画中ですって!

主人の大好物の熊本銘菓の
「陣太鼓」とかもかな?
三冬社の佐藤社長と八重洲ブックセンターさんで計画を練ってるそうです。
熊本の皆様へ
なにもできませんが
お祈りもうしております。

堀内信隆
堀内紀子


色紙を所望されまして
お書きいたしました!
『漫画家みたーい!』とは、
家族の感想(笑)
八重洲ブックセンターさんの
地下一階です、探してみてね~🌠