水到渠成(=水が流れてきて、溝ができる)萌えろ!語学のロードワーク-ee

もとは古い漢詩の一句であるようだが、

むしろ「禅林類聚」の出典として知られている。



「学問を積めば、自ずから道を修める事ができる」という意味。


転じて、「人望ある人のもとには、人が集まってくる」

という解釈もなりたつであろう。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



中国語としては頻用熟語と考えて良い。


禅の言葉を会話に織り交ぜるとは、

なかなかオツなことをするじゃないか、と思う。




同じ「禅林類聚」出典の有名な言葉は、「歩歩是道場」がある。



日本人が日常語で使う禅の言葉の第1位は「一期一会」だろう。

(ただ、千利休の言葉であるが、思想的には禅である)