2008年10月12日(日)
萌えろ!語学のロードワーク

到着した昨日はRoma で1泊。


Roma に未練を残しつつ列車に乗る。

未知なるMarche州に到着。


(写真は全てクリックにて拡大されます)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


12:19 Jesi に到着。


閑散とした田舎町、といった感じ。




萌えろ!語学のロードワーク 葉が黄色くなりつつある街路樹が続く。


その突き当たりに、城がある。


「Il castello di Jesi」という訳だな。


ふと、このような平城はイタリアには珍しいなと思う。





萌えろ!語学のロードワーク 城壁は、14世紀に築かれた物。

14世紀というと、日本では南北朝だな。



城壁は、旧市街をグルリと取り囲んでいる。



火器が出現する前の防衛組織なのだろう。







萌えろ!語学のロードワーク 門をくぐると、車が1台通れるくらいの細い路地。


細い路地が入り組んでいて迷路になっている。


街は、丘の斜面に造ったようで、

路地をグングンと登っていく。


駅にロッカーが無かったので、荷物を背負っている。

昨日はあまり寝てないし、

午前から列車内でワインを飲んでいたから、

この坂は体力を削っていくなぁ・・・


だが、未知の街に感嘆する余裕はまだあるから、

口元に微かに笑いが浮かぶ。


日曜の昼時だからか、

民家の窓からは賑やかな会話と、

昼食の美味そうな香が漂ってくる。

(トマトがベースのパスタとみた!)





萌えろ!語学のロードワーク
後ろを振り向くと、登ってきた街並と遠景の山が浮かぶ。


生活感ある汚い街だが、面白い。



レストラン(軽食も含めて)を目にする事なく、

全くもって「住民」のための街であると感じる。

「観光」のかけらが見当たらない。




ワインの銘柄に引かれて訪問したのだが、

「Marche の田舎街」という以外には表現が浮かばない。



Jesi の滞在は、2時間と決めてある。


効率よく街を見ていこう。





(続く)