西島秀俊が素敵すぎる。 | だらだら感想日記の日々

だらだら感想日記の日々

適当に作るのがコンセプトです。
ドラマ・本・マンガ・音楽・映画・芝居感想などなど
徒然と気まぐれに更新予定。
             適当に見てください。
ややネタバレ。

八重の桜で西島秀俊さん熱、最熱メラメラ


http://www.youtube.com/watch?v=-OAmvwBTpfc


ユーチューブのこの画像ヤバイです。

そういや“あすなろ白書”に出てたんだよね~とYoutube検索してたときに出てきました。

いろんな西島さんショット満載ビックリマーク


そういや、東京電力のオール電化CM大好きだったよー!(T ^ T)
麦の贅沢のCMもいいけどさ!ビール



そういえば、あすなろ白書で名前を知ったあと、全然テレビで見なくなってたよね?
と、調べたらドラマ“あすなろ白書”でブレイクしそうになったけど、

アイドル俳優扱いされるのが嫌で大手事務所を辞めて、

民放テレビ局に出られない圧力があってNHKと映画で活動してたとか??

ほーー、干されたのか映画がやりたかったのか微妙なとこですが、

私的にはここ5年くらいで再意識した感じだもんなぁ。。
あすなろ白書が20年前だから、この時21.22歳くらいか。

今見ても筒井康隆(彼も全然見ないな)やキムタクより全然恰好いいキラキラ
アイドル俳優路線で行けば、向井理レベルに大人気になったろうなーー。
そっから本格俳優派でも良かった気もするが、まあ本人の意向だもんね。
でも、和解時より今の年齢の方が渋み&可愛さがあってより好み♪



昨日たまたまNHKつけてたら、ヒストリアで新島八重やってましたテレビ



戊辰戦争に参加ってだけでスゲーと思ってたけど、

その後の人生もとってもスゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!だった。

女は三歩下がって夫に従う時代に男女平等、レディーファーストの夫婦生活で烈婦と評されたり、
未亡人になったあとも従軍看護婦になっちゃったり発想と意思の強さとバイタリティが凄まじい!

アメリカ帰りで男女平等主義、従順で貞淑な妻を求めない新島襄とはホント運命の相手だね。
オダギリジョーぴったりかも!今後の大河がより楽しみになったラブラブ


しかし新島襄を慕う学生からは、着物にブーツと帽子姿の登場の常識外れな烈婦と非難され、
やえ→化け物・鵺(ぬえ)呼ばわりされてたのには悪いけど笑っちゃった。
学生の発想面白いよ。まあ本人達はめちゃくちゃ大変だったろうけどね...。

春の先陣を告げる梅=女性の近代社会立場の先駆け八重、てシメもとても良かった!

ま、大河ドラマのタイトルは“八重の桜”なわけですが(笑)


そして八重役をやってたのは宝生舞。
彼女も久々に見たよ!てかクレジット見るまで気づかなかったよ!


八重の桜 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)/NHK出版
¥1,100
Amazon.co.jp

NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 八重の桜 (NHKシリーズ)/NHK出版
¥1,000
Amazon.co.jp
あすなろ白書 DVD-BOX/フジテレビ
¥20,790
Amazon.co.jp