断捨離日 ~モノが減ると森が増える~ | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

断捨離日 ~モノが減ると森が増える~

ごきげんさまです。

断捨離のやましたひでこです。

 

 

 

二十四節気「清明」

 

 

ここ蘇州で断捨離日がスタート。

 

この日にいったい何をするかというと、

それぞれが持ち寄った断捨離グッズをチャリティーに。

 

売り上げは丸ごと「断捨離基金」とし、砂漠に木を植える活動資金にするのです。

 

 

モノを減らすと緑が増える!

モノを捨てると木が拾える!

 

 

 

 

TV局の取材もやってきて、その日の夜のニュース放送に。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか愉しそうでしょ!

 

 

私やましたひでこも、スカーフと腕時計をお買い上げ!

代金は断捨離グッズを提供した方の寄付金として募金箱に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あなたの断捨離の寄付で木を植えます」という証書と記念写真。

 

 

これから毎月第一土曜日に、蘇州だけでなく、上海、南京、杭州の四都市で開催。

 

その基金で敦煌に植林することが決定です。

 

 

 

 

ところで、私が手にしているのはこの男性の琥珀の腕輪。

 

青年は20代で数十億円の資金を運用している投資家さん。

でもって、琥珀腕輪は4千万円?、いえもっと?のシロモノなんだそう。

 

これを断捨離して寄付してくれればね、敦煌にどれだけの木が植えられるかしらん!?

 

はい、彼にはもっとビックな投資家になってもらって、いっぱい寄付をしていただきましょう!

 

 

 

 

断捨離で砂漠を緑に!

 

 

お陰さまで沢山の寄付があつまりました。

 

有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

jukubanner2

 

◆やましたひでこ断捨離塾  
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php

    

    

  断捨離 ブログランキング参加中!         

あなたの応援クリック、とても嬉しいです。