ユニオンスクエアで「風露新香」を味わう。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

ユニオンスクエアで「風露新香」を味わう。

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。




「風露新香」


ニューヨークとは不思議な街.。

ユニオンスクエアの古びたビルの最上階に、こんなお茶室があるのだから。


桜子さんが、私をお茶に誘ってくれた。






呈茶をして下さったのは宗碧先生、桜子さんのお師匠さん。

といっても私たちより、ずっと若いお嬢さん。
でも、さすがの年季のはいった凛としたお手前に感服です。










お軸に見立てた色紙にはこんな言葉が。

<因みに手前の器は海を波を表しているのだそう。>


風露新香 ~風露あらたにかおる~



そうだね、私も爽やかな香りを自然に放つ存在になりたいもの。

なんて、一服の薄茶の味わいに救われて、なんだか神妙になったせいか、こんなことを思う。


宗碧先生,、ご馳走さまでした。











ペントハウスの和室から外の屋上に出れば、こんな光景が広がる。





それから、大勢の人で賑わうユニオンスクエアのファーマーズマーケットへ。














風露ではないけれど、美味しそうな香りが、そこかしこにいっぱい。









桜子さんはスコッチの、私は蜂蜜の香りに誘われてお買い上げ。
どちらも、ニューヨークのローカルフード、いわば、地産地消なんですね。





こちらは、なにやら怪しげな臭い、魅惑的な占い師さん。
水晶とタロットカードが専門らしい。






この人たち、どんな人たちなんだろう。


そうだね、ニューヨークの街は種々の香りが漂うところ。
そうだね、ニューヨークの街は雑多な臭いの漂うところ。


香りと臭いの街、ニューヨーク!

ここは、無味無臭のお澄まし顔の街にはない魅力に溢れているのです。


それにしても、私、いろんな意味で嗅ぎ分ける力が欲しいなと思う。
そう、特に人物、本物と嘘つきのニセモノを見分ける嗅覚がね(^_-)-☆



やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CP_YDJR/index.php




断捨離 ブログランキング参加中!

あなたの応援クリック、とてもとても嬉しいです。