「おせっかいなのかもしれないですね・・・」 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

「おせっかいなのかもしれないですね・・・」

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。

断捨離のやましたひでこです。


いきなり、寒くなりました。

ストーブの出番も近いような、朝晩の冷え込み。


さて、昨日の記事 について、読者のchibiさんという方から、

こんな質問コメントが。


「こんにちわ。いつも拝見しております(^-^ゞ
私はよくお薦め本を後輩に貸すのですが
この行為は、まさにおせっかいなのかもしれないですね…」

「やましたさんは、ひとに、本を薦めることありますか?」


はい、ありますとも。

もちろん、いくらでも、薦めますとも。


感動した本は、買って配りまくったこともあるし、

このブログでも、おのころ心平さんの本を薦めているし、

帯にだって、推薦コメント書いているし。


自分の著作だって、どれ程、宣伝したかしれない^^;


やました、こう思うのですよ。


人に、なにかしらのお薦めをする。

それは、知識の提供であり、情報の伝達。


これは、あたり前の自然な行為。

これを、「おせっかい」としたら、私たちは、何もできなくなる。


「おせっかい」なのは、自分の知識情報の提供や伝達について、

相手の選択決断までもに、介入すること。


相手に、それらを受け入れることまで求めたとしたら、

それは、「おせっかい」。


提供された情報に基づいて、相手が、どのような判断をするかは、

相手の領域、その人の自由。

その判断まで、踏み込んだとしたら、それは介入。

相手の思考や感性、取捨選択の決断を尊重していないこと。


chibiさんが、後輩に、お薦め本を貸す。


けれど、後輩が、その本を読む、読まないは、後輩自身の選択決断。

仮に読んだとしても、感動するしないは、後輩の勝手。


私たちは、ついつい、その領域を犯して、

傷つけたり、傷ついたりの関係を重ねる。


断捨離だって、そう。


断捨離を薦めるのは自由なことだけど、

捨てる、捨てないを、判断し、決断するのは、相手の自由。


だからね、相手に「捨てさせよう」と説得するのは、

とても、とても、おせっかいなことなんですね、きっと。



クリップおのころ心平&やましたひでこ トークセミナー


お陰様で、両日とも満席です。有難うございます。

只今、キャンセル待ちを受付中!


・ココロとカラダの断捨離 in 東京
・2011/11/03 祝日 dayttime 13:30-16:30
【詳細&申込】
http://naturalhealing-school.org/?p=102

・ココロとカラダの断捨離 in 神戸
・2011/11/23 祝日 daytime 13:30-16:30
【詳細&申込】
http://naturalhealing-school.org/?p=107

病気は才能/おのころ心平

ようこそ断捨離へ わたしの居場所づくり/やました ひでこ



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

人気ブログランキングに参加しています!

あなたの応援にいっぱいの感謝です♪


クリップ公式サイト『断捨離』~ 日々是ごきげん 今からここからスタート♪

http://www.yamashitahideko.com/

・メールマガジンの登録手紙

&セミナー・講演情報等の確認ができますメモ 

http://www.yamashitahideko