断捨離マラソン9・下着 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

ごきげんさまです。
金沢断捨離会の北林ちかこです。

2週連続のキッチン、
その前は、冷蔵庫もやりましたし、
そろそろすっきり感が
でてきたのではないでしょうか。


鍋・フライパン・調理器具は、いずれまた。

今週は目先を変えて、
衣類に着手します。

衣類も量や種類が多い項目なので、
何回かに分けて、少しずつ進めていきます。


断捨離マラソン9回目は、
ずばり下着です。

アウターに比べて、
人に見せることは滅多にありません。

…ということは、
目にするのは自分だけ。

断捨離ビフォー&アフターの
違いを知るのも自分だけ。

そんなアイテムを整えることは、
まさに自分を大切に扱うことです。

人のためではなく、
100
%自分のため。

断捨離セミナーでよく言われる、
「自分をもてなす」にも直結しますね。



では、始めましょう。

まず下着の引き出しを開けて、
じっくり眺めてみましょう。

どんな状態ですか?

種類別に整然とコンパクトに並んでいますか?

それとも、パンツも肌着も靴下も、
一緒くたに放り込まれていて、

何が何枚あるか分からない状態ですか?



それでは個別にみていきます。


最初にパンツ。

パンツは何枚あってもいい…と言う人もいますが、
果たしてそうでしょうか。

たくさんあったとしても、
いつも手が伸びるパンツは、
決まっているのでは?

もちろん理由があります。

そのパンツが、気に入っているからです。

デザインが好き、
肌触りがよい、
履き心地がよい、
無意識に選んでいるようでも、
なんらかの理由があるのです。

反対に、なかなか選ばないパンツには、
履きたくない理由があるということ。

持っていても履かないパンツは、
不用品ですね。

下着は消耗品です。

ゴムが伸びてきたり、
毛玉ができたり、
色褪せたり、摺り切りたり、
シミが取れなくなったら、
替え時です。

『パンツは3枚でOK』というツワモノもいますが、
必要な枚数は人それぞれです。

スポーツをする人や
汗をかく仕事の人、
水遊び大好きの小学生や
成長期のティーンエージャーは、
何枚も替えが必要ですから、
ご自身で判断してくださいね。

ただ残すのは、1軍のパンツだけにして、
2軍や3軍には、退場してもらいましょう。

肌着やブラも同じ基準で、
判断できると思います。

肩紐がよれよれになっていたり、
そこはかとなく黄ばんでいたり、
首回りが伸びていたり…、
そんな下着を着ていると、
自己肯定感を損ないます。

私はこんな下着が相応しい人…と、
着る度に潜在意識に刷り込んでいたら、
自分を好きになることは難しいですよね。


最近は機能性下着が人気です。

夏は涼しく、冬は暖かく、
体温調節に特化した下着はもちろん快適ですが、
油断すると、枚数が2倍になります。

しっかりと取捨選択し、
必要なモノを必要な枚数だけ持つようにしましょう。

収納する時は、両方がまざらない工夫も必要です。


次に靴下。

穴が開いているモノ、

片方しかないモノ、
かかとが擦り切れたモノ、
履き口のゴムが伸びたモノ、
毛玉がいっぱいついたモノ、

著しく汚れたモノなどを、取り除きます。

残ったモノを、今度は適量に絞りましょう。


「好きな女の子と合コンに行って、
畳の席に上がっても恥ずかしくない靴下」

あるダンシャリアンさんが、
息子さんに伝授した取捨選択の基準ですが、
ばっちりだと思いませんか。

お洒落は足元から…とも言います。

靴下は大事なポイントかもしれません。


最後に、下着ではありませんが、
パジャマ・寝間着もチェックしましょう。

家族以外が見なくても、
よれよれのパジャマや、
学生時代のジャージで寝ていると、
あまりいいことはありません。

理由は、…もうお分かりですよね。

着心地がよく、
気に入っているパジャマで、
毎晩、いい夢を見てくださいませ。



では、また来週。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村