我が家ではぬか漬けをつけています。そんなに量は食べないので、冷蔵庫に入るサイズのホーロー容器に入れています。冷蔵庫なので毎日かき混ぜなくてもいいのですが、さすがに長期間放っておくのはダメみたいです。

といういうのは、実は昨日まで油断していて、3週間くらい(もしかしたらそれ以上)、混ぜていませんでした。一昨日、久々にふたを開けたところ、ぬかの表面がえらいことになっていました。表面だけをそぉ~っと取り除いたら中のほうは大丈夫そうだったのですが、不意打ちにグロ画像を見てしまうと、ちょっと不安になってしまいました。

とりあえず、ぬかを足して、塩を・・・と思ったんですが、先日こちらでご紹介したsuper海の精いのちのもと を入れてみることにしました。成分に「乳酸発酵液」が入っていて、ぬか漬けと相性がいいんじゃないかと思って、思いきって3袋(3g分)入れてみました。

捨て漬けのつもりで、でも食べられたらいいなという期待を持ちつつ、キャベツの葉の芯の部分を漬けておきました。昨日は私の体調が悪くて様子を見られなかったのですが、今日、漬けていたキャベツのを取り出し、刻んで味をみたら、ものすごくおいしく浸かっていました
ぬか床が元気になったんだと思います。

海の精」さんは、他にも「夏野菜を漬けちゃおう!☆海の精 浅漬けのもと モニター募集 20名様」というイベントを企画されています。ご興味のある方はぜひご覧ください(私も応募してみました)。ぜったいこれ、おいしく浸かるでしょ感が、すんごい伝わってきます。

実は私、「海の精」さんの商品モニターとして、別の商品の当選を頂きまして、そのお品は昨日到着しました。こちらもすごく良さそうで、早く使ってみたいのですが、諸事情によりすぐにはできません・・・。でもでも、投稿締切日までには必ず記事にさせて頂きますね~♪