鯖街道お散歩ツーリングとお留守番ニャンズ | ネコまみれ ときどき ライダー

ネコまみれ ときどき ライダー

------
主な登場人物。。
カモちん…旦那さん(DR650SE)
チクン…私(VanVan200)
ダリたん…雉虎で麦わら柄の女の子(2012/04/01:生)
ブナたん…黒白ハチワレソックスの女の子(2013/05/20:生)

早朝からブナたんはカモちんの肩に載って玄関先散歩を楽しんだよう(´艸`*)
朝から抜けるような秋晴れで空気が心地よい(≧ω≦人)

データ放送で天気の確認d(≧∀≦)


あまりの気候の良さに誘い出されついフラフラとお散歩ツーリングの準備♪
出掛ける気配を察知して、ふて腐れるブナたん。



………………


きっと留守番の間、ダリたんもブナたんもフテ寝していたに違いない。。(^∀^;A

今日もお利口さんで、お留守番お疲れさま♪
玄関先でのお迎えありがとん



------
鯖街道から琵琶湖岸湖西線へ
【'14/09/27(Sat) ある秋の日のお散歩ツーリング XR230とVANVAN200】

------
燃費走行と節約のため第二京阪の側道をタンタンと走るバンバン=3=3


鯖街道朽木村の蕎麦屋で、現地集合のXR230のHARO姉さんと合流


カモちんとHAROさんは『鴨ザル』


私ぁ~こんかいは心に決めていた『おろし蕎麦』
ΣP(≧∀≦)揺るぎねぇー


満腹で外に出たら昼下がりの陽射しと気候が気持ちよく
このまま帰るには惜しい~
ってことでツーリング延長入りまぁ~~~す♪


鯖街道をもぅ少し福井方面へ20分弱北上すると『熊川宿』
何度か来ているけれど、今回もフラフラと宿ブラ♪


番所に誰かいるっ!!
と声を潜めてみると…
人形だよぉ~(^∀^;A
ボランティアのひとぢゃ無いよね?www
以前何度か来たときにはこの人形…気付かなかったなぁ~(笑)

おやつに…
熊川宿の名物・屑まんぢう


夏季限定で珈琲にも葛まんぢうが一つついてくるらしい(o^艸^o)お得♪


帰路は、山間部の鯖街道とルートを変えて、琵琶湖岸へエスケープ


琵琶湖岸を走っていると、有名な琵琶湖内に浮かぶ鳥居『白髭神社』

※全国にある白鬚神社の総本社とされる。沖島を背景として琵琶湖畔に鳥居を浮かべることから、「近江の厳島」とも称される。
 祭神は、日本神話で天孫降臨の際、神の道案内をしたといわれる、猿田彦命 (さるたひこのみこと、猿田彦大神)

XR230のHAROさんとはこの後、京都東ICでお別れ~またねぇw(≧∀≦)


帰路もまた第二京阪の側道をテコテコと走るバンバン

ドーンパープルに染まりゆく空の中に鋭く光る三日月
また明日も…晴れるといいねっ♪