台湾ふるふるスイーツ・豆花♪ | お菓子とお茶の教室 Atelier Laf.

お菓子とお茶の教室 Atelier Laf.

一緒にお菓子とお茶のマリアージュを楽しんでみませんか?

台北旅行は4日間で、今までの海外旅行より


期間が短かったので、食べたスイーツも少なめ。


それでもしっかりと美味しいスイーツを


いただいてきました♪


台湾ふるふるスイーツの豆花ラブラブ




お菓子とお茶の教室 Atelier Laf.-騒豆花♪



”騒豆花”さんでいただきました。


有名なのか壁には芸能人のサインらしきものがいっぱい。


日本の芸能人の方のもありましたよ♪


豆花はほんのり甘味のついたお豆腐の様なスイーツ。


それもそのはず、豆乳ににがりを加えて


固めたものとガイドブックには書いてありました。


基本的な材料はお豆腐と一緒の様ですが、


ネットで色々と検索してみると


さつまいものでんぷんを加えていたり


石灰を加えていたり。。。


そんなことが書いてありました。


私もお家で豆乳とにがりを使って


お豆腐を作ったことがありますが


分量の問題なのか、にがりの苦みが


残るお豆腐になるのに


豆花はそんな苦みは全くありません。


手前は黒胡麻風味のお汁粉の中に温かい豆花。


奥は苺とタピオカ、ココナッツミルクに冷たい豆花。


さらに、豆花の下にかき氷が潜んでいました。


温冷あるので1年中楽しめるスイーツですね♪


どちらもと~~~っても美味しかった。


季節のフルーツを使っているので


今回は苺でしたが、5月からはマンゴーになる様で


食べに行きたい熱がフツフツ。。。(^_^;)


ちなみに、台湾でいちごは”草苺”と書くようです♪


台北ではスーパーに寄り道できなかったので


買えなかったのですが、豆花の素が売っているみたい。


あ~また食べに行きたい!!!