☆ ナスの育て方 ☆ ナス科


<苗の購入>


4月中旬~下旬頃、苗を購入する。

そのまますぐに定植しても良いですが、一回り大きなポットに植え替えて管理しながら、少し気温が上がるのを待ってGW頃に定植すると良いそうです。(大阪の場合)


ナスの苗(品種は千両2号)
大好き☆ベランダ菜園-ナスの苗
      
<定植>


4月下旬~5月上旬のGW頃が定植時期です。(大阪の場合)

大きめのプランターがオススメですが、標準プランターでも育ちます。

大好き☆ベランダ菜園-ナスの定植


<3本仕立て、脇芽摘み>


定植後すぐに一番花の蕾がでてくる。

主枝と一番花の下あたりからでている太い2本の側枝を残して3本仕立てにする。

伸ばす枝よりも下の方から脇芽がでてくるが、それは全部摘み取る。

伸ばす3本の枝はすべて放任にする。


一番花の蕾                          5月中旬の様子
大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園


<追肥開始>


定植後、3週間~1ヶ月ほどたった頃から週1の液肥の追肥か、3週に一度の緩効性化成肥料の追肥をする。

この頃から水やりも一日朝夕2回にする。


肥料についての詳しい説明→こちら

(オススメ肥料→液体肥料ハイポネックス野菜用緩効性化成肥料・グリーンそだち

6月上旬~中旬頃に一番果ができはじめるが、一番果は小さめで収穫する。


紫色のナスの花                       6月上旬の一番果の様子
大好き☆ベランダ菜園-ナスの花 大好き☆ベランダ菜園-一番果

<夏の収穫>


6月下旬~7月が夏のナスの収穫時期です。

次々と実がつく7月頃の様子
大好き☆ベランダ菜園-ナス 大好き☆ベランダ菜園-ナス
ベランダ栽培の場合、1株から10本前後、プランターに2株植えて、20本前後が収穫の目安です。
大好き☆ベランダ菜園-ナス 大好き☆ベランダ菜園-収穫したナス
7月下旬、実の様子がだんだんとくだびれてくる      7月下旬の夏野菜の収穫
大好き☆ベランダ菜園-7月下旬のナス 大好き☆ベランダ菜園-収穫


<切り戻し>


7月下旬~8月上旬頃、梅雨があけ猛暑になって実の様子がくたびれてきたら、いったん切り戻す。

全ての枝葉を半分~2/3ほど、バッサリと剪定する。

切り戻し後、根元近くからでてくる枝(ひこばえ)は、取り除く。

猛暑の時期は、花が咲いても落下しますが、8月下旬頃からまた花に実がついてくるようになります。
大好き☆ベランダ菜園-切り戻し


<秋ナスの収穫>


夏の収穫後、切り戻したナスは再び葉をだして、大きく生長し、9~10月に秋ナスを収穫することができます。

(2009年はハダニの被害で秋ナスに失敗したので、写真はすべて2008年の秋ナスの様子です)


9月上旬の様子                        ツヤツヤの秋なす

大好き☆ベランダ菜園-秋ナス 大好き☆ベランダ菜園-秋ナス
10月上旬の様子                        収穫した秋ナスとピーマン

大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園

<栽培のポイント> 地域の気候で異なりますが、大阪の場合です。


*ナスは肥料食い、水分食いなので、秋までもたせるためにも追肥は必ずしっかりとする。

*6月~9月頃までは、水やりも朝夕2回必要です。

*5~6月頃にアブラムシが大量に発生しますので、早めの対応が必要です。

*ミニトマトやピーマンに比べるとやや栽培は難しいですが、プランターひとつで、十分に満足できる収穫量が

 期待できます。

<発生しやすい病害虫>


<アブラムシ>


ナスは夏野菜の中では、一番アブラムシが発生しやすいお野菜かと思います。

早め早めに駆除しないと、致命的に広がってしまいます。


*アブラムシ対策*

・ガムテープを裏向きに丸めて、こまめに手作業でとる。

・午前中に牛乳スプレーをして、牛乳の膜でアブラムシが窒息したら、夕方頃に洗い流す。

・てんとう虫を連れてくる(特にテントウムシの幼虫は飛んでいかないので、効果があります)

・風通しや日当たりが悪いとアブラムシが繁殖しやすくなるので、風とおし、日当たりに注意する。


ナスの葉の上にのっているテントウムシ           てんとう虫の幼虫
大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園-てんとう虫の幼虫
小さな虫は反射に弱いので、アルミホイルをプランターに巻く。

また、小さな虫はこげた匂いが苦手なので、コーヒーかすやくん炭を葉にまいたり、置いたりする。
大好き☆ベランダ菜園

以上、色々とアブラムシ対策をやってみましたが、これといった決め手はなく、結局、手作業でこまめに

とるのが一番よい気もしています。

テントウムシ(またはその幼虫)は連れてくることができれば、かなりの効果が期待できます。

最後の手段で農薬を使う場合は「オルトラン」が効果があるそうです。


<うどんこ病>


発生率はあまり高くないと思いますが、窒素系の肥料過多などが原因でうどんこ病が発生します。

発生したら、すぐに被害葉を取り除きます。
大好き☆ベランダ菜園-うどんこ病


<ハダニ>


赤っぽい小さな虫で、乾燥に強く湿気に弱いです。

発生したら、水を多くかけてやると、被害がおさまります。


ハダニの被害がでているナス                 被害が進むと葉の色が抜けてくる
大好き☆ベランダ菜園-ハダニ 大好き☆ベランダ菜園-ハダニ


*コンパニオンプランツのナスターチューム*


今年、コンパニオンプランツのナスターチュームを試してみましたが、病害虫やアブラムシに対する効果を

あまり感じることができませんでした。
大好き☆ベランダ菜園-ナスターチューム


☆ 新鮮で柔らかい自家製ナスのお料理 ☆


ナスのミートソース焼きトマト&バジルのせ     夏野菜のピザ    
大好き☆ベランダ菜園 大好き☆ベランダ菜園-夏野菜のピザ



<肥料について>


肥料についての詳しい説明→こちら


液体肥料ハイポネックス野菜用     ゆっくり長く効く緩効性化成肥料

 大好き☆ベランダ菜園-ハイポネックス野菜用           大好き☆ベランダ菜園-緩効性化成肥料

有機100%野菜の追肥   有機100%野菜の肥料

大好き☆ベランダ菜園-有機肥料


<<お知らせ(追記)>>

 

2012年8月より、プランター菜園とナチュラル雑貨などを取り扱うネットショップをはじめました音譜


2013年7月より、楽天市場へ出店しています。


おかげさまで、毎日たくさんのみなさまにご来店いただき、心より感謝いたしております(*^▽^*)


みなさまに、笑顔と幸せをお届けできるようがんばっていますので、どうぞよろしくお願いいたしますラブラブ

星 きゅうり栽培に重宝する深型のエコプランター、ご好評いただいてます! 星

eco&eco 深型 エコプランター ブラウン     eco&eco 深型 エコプランター グリーン


ぜひのぞいてくださいね☆-( ^-゚)v→「楽天市場 Nicoco プランター菜園 EnjoyShop


「野菜の育て方リンク一覧」は こちら からどうぞ(2009.11.21記事)


☆ フェイスブック→http://www.facebook.com/daisukisaien   ☆


皆様の菜園に豊かな実りがありますように☆-( ^-゚)v  by ベランダ菜園セラピスト Nori