こんにちは!(≡^∇^≡)
仙台から帰ってきて書きたい事は山ほどあるんだけど・・・
被災地へ行った事や、仙台シフト2期聖さん達との交流会とか・・・
ゆっくり書くとして…
今日は姫の事。
月曜日から学校だった姫。
今年は夏休みの宿題をためる事なく早々に終わらせ、余裕でした。
土曜日に仙台から帰ってきて最後の自由研究も終わり月曜の朝は楽しく学校へ行く予定だったんだけど・・・
なんと支度をしてないし、今までの夜ふかしの為、朝起きれません!
なんとか、ギリギリの時間に起きますが、完璧が大好きな姫はご機嫌がななめ・・・いやいや真横に・・・
( ̄ー ̄;
そして、学校は休み・・・
今日こそは!と昨日から色々と支度をしてました。
朝もギリギリだけど、行ける!って時間に・・・
靴下はき忘れてた!靴がない!
などなど姫は大慌て。
私は仕事で先に家を出ましたが、帰ってきたら何と今日も休んだとか・・・
あれだけ、行こうと頑張っていたのに何で行かなかったのかな・・・
殿が休みで家にいて、姫に聞いたそうです。
「何で学校行かねえんだよ~!」
姫はとことん無視したそうです。
まあ~殿の言いっぷりでは、返事しても良い事無さそうだしね~なんて思いましたけど~
姫のいる部屋へ行って驚きました~~~(@_@)
ロフトベットに寝ていた姫を引きずり下ろす為なのか?!ロフトベットが横に倒れています。
なんてこった~~~((゚m゚;)
ベットが真横になってるなんて想像してなかった・・・
殿・・・激しいね・・・(゜д゜;)
なんて力持ちなんだ・・・
荒れ果てた部屋の隅でしゃがんで音楽を聞いてる姫。
「どうした???」と聞いてみました。
「なにが?」
「ええ~?このベット??」
「知らない」
「ごはんは?」
「食べてない!1日くらい食べなくたって死なないし」
完璧にシャッターが閉まってる( ̄_ ̄ i)
姫の後ろ姿を見るまでは、
せっかく準備してたのに何で行かないのよー!
だから夜早くに寝たらってって言ったのにー!
どうして気持ち良い朝が出来ないんだろうー!
もう!ガツンと怒ってやる!
などなど、私の頭の中は、姫を責め立てる言葉のオンパレード
でも、姫の後ろ姿を見た途端、
ああ~~全部殿が実験してくれたんだな・・・って思ったの。
言葉で責め立て、ベットを倒し、力技も試してみたけど姫は微動だにしなかったんだな~って。
まるで北風と太陽のお話しの北風みたい。
寒くて痛くて辛い風がビュービューすればするほど、コートをしっかりつかんで絶対に脱がないあの話。
我が家ではどうも夫婦そろって基本、北風が得意なようです(;´▽`A``
なので、横で北風役をやってるのを見せてくれて初めて「ハッ!」と気付く事が多くてね~
これでも、少しずつは成長してるんだけどね~( ´艸`)
そんな親二人の北風攻撃には絶対に屈しない姫。
なんて意思の強い姫なんだろう・・・
我が娘ながら惚れ惚れしちゃう。
そんな姫に、今、私が出来ることは?
そう!太陽!
ポカポカ暖かくして自分からコートを脱ぎたくなるような・・・
太陽になるには・・・?
子供の話したい事を聴く事にしてみました。
とりあえずね!
もちろん超敏感な姫ですから、私が怒っていないと感じ取ると、沢山の事を話してくれます。
朝の殿とのバトル。自分では起きられないと思っている事。
どうやったって起きれないんだと思っている事。
もう明日の時間割は友達にメールで聞いた事。
ベットはこのままじゃイヤな事。
沢山沢山話してくれました。
話を沢山してくれると、完全に勇気をくじかれ、戦闘モードになっていた姫に変化が出てきます。
話を聴く事が勇気づけの第一歩って本当なんだな~!
姫がどんどん勇気づけられていくのがわかります。
明日同じような事が起きた時、姫はどうする?
今出来る事ってどんな事がある?
などなど、姫の話が少し落ち着いてきた頃に質問してみました。
さっきまでは無理!やだ!ばかりだったのが、考えて答えるようになってきました。
姫復活!
私の太陽作戦大成功!
パパなんかと二度と話さない゛(`ヘ´#)と言ってた姫がリビングに来てテレビを見て大笑いしてます。
殿は、今日は学校休んだんだからテレビなんか見ないで大人しくしてたらどうだ!と言います。
姫は見事なスル―(^▽^;)
私には「話しあい出来たのか?」と聞きます。
「おかげさまで!殿が北風やってくれたから私は太陽出来たよ~!」ってね。
ベットを直して落ち着きました。
姫に一言言った殿でしたが、次の瞬間はもうテレビを見て大笑い!
切り替えの早さはこの親子そっくり!
殿の好みじゃなかったのかもしれないけど、私の太陽作戦を受け入れてくれた事にも感謝!
北風と太陽・・・
いつもパセージを勉強すると「太陽だな~」って思うの。
一見何もしてないように見えるかもしれないけど、暖かい光で子供を照らして、子どもが自分の意思で行動し始める。
この暖かい光の部分を勉強するのが、アドラー心理学の子育て講座「パセージ」なんだな~
深いな~~~о(ж>▽<)y ☆
夏休みもいよいよ終わるね~
9月からはまた、アドラーフェライン横浜は企画が沢山です!
同じ講座の名前でも、毎回気づく事が違うのが私達の講座の魅力です!
ピンときた講座からぜひお申し込み下さいね!
もうすぐ楽しい秋がはじまるよ~~~!
プチパセージ
子育て講座「パセージ」濃縮凝縮体験版
日時:9月11日(火)10時~12時半 1500円(次回より値上げします)
場所:横浜市戸塚区 土居宅にて JR東戸塚駅・京急弘明寺駅
「クラスのトラブル解決します!」
先生のためのアドラー心理学実践講座
日時: 9月 9日(日) 10時~17時 5000円
わかりやすい、すぐ読める! 野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」
97頁 定価700円 送料200円
アドラーフェライン横浜の活動
◆◇フォローアップの会◇◆9/4(火)10時~12時半 パセージ修了の方
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆9/20(木)10時~13時どなたでもどうぞ
参加費500円 横浜市戸塚区がっちゃん宅
◆◇お悩み相談会◇◆9/29(土 )9時半~12時 どなたでもどうぞ
参加費1000円 フォーラム南太田
adyoko16@yahoo.co.jp まで