今日は久しぶりに完全にオフ!

ということで大阪へニコニコ

目的はお酒の試飲会カクテルグラスワイン

知人の方の話から今回は日程も良かったので連れて行ってもらいました。




大阪でかなり大きな卸の会社が主催しており、多くのメーカーが色んなお酒を出していましたワインビールカクテルグラスお酒

好みのお酒はもちろん見たことの無いものや新発売のお酒も。見ているだけでも楽しめるなぁと思いつつ…
当然見ているだけで済むわけもなく、お昼間から楽しんで参りました音譜

中には30年物のレアなウィスキーもありすごく美味しかったです。
値段を見たらちょっとビックリですがあせる

そんな風に楽しんでいたのですが、職業柄やはり梅酒の動向が気になるので梅酒を出している酒造会社さんと少し話をしてみました。

大まかには2つのメーカーさんと話をしたのですが仮にA、Bさんとしてみます。

A社さんの梅酒に使われている梅は青梅のみで産地には特にこだわらず九州や和歌山のものを使っているとの事。
あまり紀州の梅、という名前にはこだわっていないようでした。

B社さんは和歌山の会社で地元の梅を使っているそうです。
また梅も青いもの、完熟したものを使い分けていました。
完熟したものはおそらく和歌山、特に県南部の産地しか取り扱いが無いと思うので産地としての特色は生かせているかな?と少し感じました。


後は両会社共に梅酒はそれなりに売れているようで、理由を聞いて面白かったのがかつて梅酒は自家用で自分で漬けるのが主だったが、今は手間が面倒になって製品になった物を購入したり、また自家用で漬ける人は自分の梅酒と飲み比べをしたりするのだという話でした。

梅酒は昔は家で飲むもんでお金を出してまで飲むものでは無いというイメージもあったらしいですが、商品として梅酒が定着してるのは喜ばしい事だなーと思います。

また梅に関してはやはり加工が前提になる農産物なので、市場や商店に売り込みをかけるよりこういった酒造会社に売り込みをかけるのもおもしろいかもしれないなと思いました。

ただ梅に関してはどこで誰が作ってもあまり差が出ないので、売り込みに行けるだけのモノを作る。ということがかなり高いハードルになりそうですが汗

それでもやりようによってはおもしろいかもしれないと思えたのは良かったです。



それにしてもおもしろい休みになりましたアップ

昼間からお酒を飲むのって普通では中々無いことですし、会場ではお酒意外でも気に入った商品を発見できましたオレンジ

なんだか今日は贅沢をした気分になっていますニコニコ

また明日から頑張ろうビックリマーク



Android携帯からの投稿