房総沖の非定常地殻変動(スロースリップ)/年末にM9クラスが発生する可能性 | 大臣。のblog

大臣。のblog

大阪から関東に戻って新しい営業所を立ち上げようと頑張るおやじのひとりごと。美味しいものや写真・音楽・機械モノ・歴史・地震・ダイエットや美容など興味のある事を書いています。バックカラーは何故かパープル(笑)最近はギターに夢中♪

最近1ヶ月間に東日本で観測された、マグニチュード2.5以上の地震の震央分布図です。


大臣。のblog

1か月間に日本全国で18,162回のうち、東日本で観測されたのは13,129回、全体の72%は東日本で発生しています。1時間に25回以上なので、およそ2分20秒に一回起きていることになります。

相変わらず多いですな。


さてさて。

11月3日19時34分、首都圏で震度3の地震がありました。

大臣。のblog

震源地は茨城県南部でマグニチュード4.9、取手市とつくば市で最大震度4を観測。

この地震が茨城県沖から千葉県房総沖に残る地盤の「割れ残り」を刺激して、巨大地震が誘発する可能性が高まると考えられています。


さらに気になるのは、10月26日以降に房総沖で観測された非定常地殻変動(スロースリップ)。

大臣。のblog

国土地理院 10月31日発表

房総半島沖でプレート境界面のゆっくり滑り(スロースリップ)現象を検出

房総半島の電子基準点観測データに、平成23年10月下旬以降、通常とは異なる地殻変動(非定常地殻変動)があることが検出されました。検出された非定常地殻変動は大きいところでも約2cmです・・・


防災科学技術研究所  10月31日付け

プレス発表資料


房総沖で10月26日からプレート(岩板)の境界がゆっくり滑る「スロー地震」が起きていました。同研究所ではこのスロー地震が「群発地震を誘発する可能性もある」と警告しています・・・

大臣。のblog
詳しくは青字のリンクをご覧ください。今回観測された房総沖のスロースリップは、東日本大地震の震源域南端にあたり、過去30年間では最も短い間隔で発生しています。


もっと気になるのは、北海道大学理学研究院 附属地震火山研究観測センター 森谷武男氏の見解



VHF電磁波89.9MHzの地震エコーが東北地方太平洋沖地震の直前と似た経過をたどっており、このまま同じ経過をたどると、ごく近いうちにM9クラスの地震が発生する可能性があるというもの。


震央は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部付近、発生タイミングは12月から2012年01月。


震源メカニズムが正断層の場合は、海底地殻上下変動が大きいので津波の振幅が大きく、巨大津波が発生する可能性も考えられるそうです。


心配し過ぎはよくないですが、万一のための準備や避難のシミュレーションはしておきたいですね。


それでは。。(マスターさま風)