真っ赤なスパークリングワイン/コクがある半甘口/GAVIOLI Lambrusco | 大臣。のblog

大臣。のblog

大阪から関東に戻って新しい営業所を立ち上げようと頑張るおやじのひとりごと。美味しいものや写真・音楽・機械モノ・歴史・地震・ダイエットや美容など興味のある事を書いています。バックカラーは何故かパープル(笑)最近はギターに夢中♪

お正月に家で飲む用のワインを何にしようか考えました(笑)

なんとなく濃くて細かい泡で半甘口の赤のスパークリングワインが飲みたかったのですが、

近所に「創酒 篁 (タカムラ)」さんがあるのでこういうとき助かります。(笑)

タカムラ リアルショップ
大阪市西区江戸堀2-2-18
map

地下鉄四ツ橋線「肥後橋」駅7番出口より徒歩10分
定休日:年中無休

営業時間:10:00~19:30
TEL:06-6443-3519
FAX:06-6443-9390


クリスマスの「真っ赤なスパークリングワイン/Le Grotte Reggiano Lambrusco Ross」に続いて、今日のおすすめワインは「GAVIOLI Lambrusco Grasparossa di Castelvetro AMABLE(ガヴィオリ / ランブルスコ・グラスパロッサ・ディ・カステルヴェトロ・アマービレ)」です。

どうしてこんな長い名前になるんでしょうね。

 関連記事:真っ赤なスパークリングワイン/Le Grotte Reggiano Lambrusco Ross


さてさて。

ランブルスコはイタリアのエミーリア・ロマーニャ州の伝統的な弱発泡性赤ワインで、ランブルスコという品種のブドウで造ったアルコールがやや低めで弱発泡性の やや甘口の赤ワインです。


エミーリア・ロマーニャ州のランブルスコには別格とされる3つの原産地呼称DOCがありますが、このグラスパロ
ッサ・ディ・カステルヴェトロはその中でも最もコクのある贅沢タイプといわれる高級ランブルスコが生まれる産地なんだそうです。
 
これもおっとびっくり楽天市場で1本1,134円で売っています が、味わいだけで判断すれば3,000円はしそうな感じ



「アマービレ」は「半甘口」の意味で、その名のとおり絶妙に薔薇の花びらの甘味。

キメの細かい泡に濃厚紫のインクのような色♪


リーズナブルなお値段で、甘さとコクがある本格的なランブルスコでした。