坊主が吠える がくほう独り言写真日記

早朝登山のいいところは、エネルギーがいっぱいの朝日を拝み浴びることができる。

それに湯布院の雲海が幻想的に眺められ、何倍も得をしたように思えた。


下山中にすれ違う方たちと立ち止まり会話を楽しむ。

中には地下足袋の3人組がおられ「山登りは地下足袋にかぎりますよ」随分とシャレた地下足袋があるもんだと感心した。


山を愛する方たちは皆さんいい方ばかりで嬉しい。



今回の葬儀は大正2年生まれの97歳とご長寿で、6年前に他界した私の父と同じ年だ。

葬儀では戒名の解説と「一日一生」を説く。


今日は法事で8時から夜まであり、住職は寿命を縮めます。

スタッフいわく「住職はなにがあっても生き残れます」


そんな目で見られているようです。