法事の中でこんな話を聞いた。

「今までお世話になっていた寺では、法事をする家の名前と戒名を本堂に張り出します。法事を執り行った家は赤色で線を引き、法事をしない家は皆に知らせる為にあるようです」

家々でいろんな都合があり、時には経済的に困難な事もありうる。

ある寺では、葬儀や法事があった施主の名前とお布施の金額を本堂に張り出す。

何のため?見せしめか?

檀家はなぜ住職に意見しないのか?

その為の総代ではないのか?


その行為が檀家の為になるのかどうかを話し合って欲しい。