午後の相談者は少しややこしい。



当寺の信者(檀家)になりたいという方だが、高価な霊園を買ったがまだ墓を建てていない。

「もう要らないので返したい」と言うので霊園規約を見ると「買って1年以内の解約なら半額、それ以降なら返金なし」

いろんな寺の墓地規約を見たが、どれもこれも寺や霊園の一方的な押し付けばかり。



まだ更地なのだから、少しくらいの返金があってもいいのではないか?


特に驚くのは管理料。

皆の相談も無しに勝手に値上げをして、今後下がる事はなく上がる一方。



専門家の予想では今後、墓が少なくなり納骨堂が主流となるようだ

○年間、管理費が入金されない場合は墓を処分するというが、買う時は規約の説明をよく聞いてからにして欲しい。