坊主が吠える がくほう独り言

全国の寺院は新築改築ラッシュにわいた。

残念なことにその多くが半強制的な寄付の強要であり「寄付をしたいができない」という方々は「もう寺には行けない」と嘆く。
そもそも釈迦やイエス、それに宗祖や開祖はどうだったのか。

昔はキリスト教の幕屋(まくや)というのがあり、テントを持って各地を転々とし伝道をした。
釈迦やイエス、宗祖などの布教は正にそれであり、理想論かもしれないがその気持ちは宗教者としては忘れてはならない。
 

やはり檀家制度がネックですね。