好きな人の好きなアニメ・アニソンを好きになる | かたつむりファーム管理人室
とっても久しぶり過ぎるブログの更新となります。

皆さん、明けましておめでとうございます。

新年の挨拶代わりですが、おめでとうという意味で、
今回は、敬愛するブロガ―さんの誕生日祝いということで、
現れました。


ということで、バースデーケーキを一つ描きました。

お誕生日をお迎えになられたのは、
とある亜弍女の個人感想」というブログを書かれています
「くぅが様」です。

お誕生日おめでとうございます。^^

「機動戦士ガンダムSEED」から、キラくんと、カガリのツーショットフィギュアを
載せたケーキを作ってみました^^



下手な絵でわかりにくいかもしれませんが、
後ろで お祝いしているのは、
キラくん&ラクス嬢 そして、アスランとカガリの4人です^^

私が好きになったアニメをいくつかくっつけました。
これも、わかりにくいですが・・・
左から、マドカマギカ、進撃の巨人、中二病、なのはA's です。

もう少し、時間を掛けたかったのですが、やっぱり、当日に
アップしたくて、載せる事となりました。

手を抜いてる部分は、眼をつぶってくださいませ<(_ _)>


ということで、くぅが様へのメッセージは、ここまでです。
これからも、良質MADの紹介記事を楽しみにしています。
(ちょっと多忙中、見逃してしまった記事&動画は、これから
 時間が開いた折に、読みに伺います^^)






私にとっては、激動の年でありました2013年
そして、今までにないくらい、たくさんの素晴らしい出会いが
あったのが、この2013年でした。

2013年・・・仕事の憂さ晴らしのため、
Twitterを始め、Facebookを始め、
Twitterで知り合った方の言葉から、アメーバブログの存在を知り
ブログ記事を書くようになりました。

ブログ記事を書くきっかけとなったのは、

「突然、暇ができたから」

という理由なのですが・・・・

このブログ記事の左側に載せてあります、Twitterの記事の中の・・・
4月頃のつぶやきで、私は、

「仕事中に気を失った」という内容の記事を載せています。

結局、この時、床に、しこたま顔面を強打した影響で、
目がかすみ、右手、右足が、思うように動かなくなり、2週間の間
床に伏せっている状態となりました。

それまで私の趣味というものは、小説を書いたり、絵を描いたりと
いう、いわゆる、「自宅で、ひっそりと行う趣味」がほとんどでした。

それでも、Twitterを始めたことで、水樹奈々さんのファンの方との
交流が持てたり、オンライン小説を書かれてる方と会話したり・・・
そういう、ちょっとだけアクティブな行動ができるようになったのかな・・・・
と思っていた時、
「胃癌かも知れない」
と・・・診察してくださった医師に告げられたのです。

(これだけ、身体中全ての機能が停止してるんだから、それも
 止むを得ないことかもしれない)

と思いつつ、床に伏せっていてもできること・・・何かないかなと
探して、辿り着いたのが、
「アメーバブログ」と「JoySoundのうたスキ」の2つのサイトでした。

とにかく、利き腕がまともに動かないために、もう、画面を眺めて
楽しめるような趣味を見つけるしかなかったのです。

運転できるくらいには、回復した右足・・・とりあえず、長時間の残業を
することなく定時に仕事を終えて、自宅に戻り、何をしようかと、
ブログの探索を続けていた、そんな時に見つけたのが、

「とある亜弍女の個人感想」というブログでした。

(今まで、ずっと夢中で仕事ばかりしてて、観たいアニメも、ずっと
見逃していたんだなぁ・・・今、どんなのが流行っているのかな?)

という気持ちで、このブログ記事に掲載されるMAD動画を、ずっと見続けて
いました。

内藤陳氏の著書に「読まずに死ねるか」という書籍がありますが、
見逃してきた良作アニメの数の多いこと・・・
さすがに、全てを視聴することは無理かもと思いつつ、
(見逃したままで、死にたくはないなぁ)
というのが、回復した今だからこそ言える、正直な気持ちでした。

ただ、やっぱり壊れた身体は、元通りにならないんだなぁと感じたのは、
鉛筆や、ペンを握って描いた線・・・もう、まっすぐには引けないんです。

でも、それを救ってくれたのが、ペイントツールでした。
震える手で描いた下書きを、綺麗な曲線や直線で補完してくれる機能の
ありがたさには、素直に感激しました。

8月の半ばに、ようやく胃癌の疑いも全て晴れて、仕事にも没頭できる
くらいには回復して、普通に暮らせることが、いかに幸せなことで、
ありがたいことなのか、そのことを痛感しました。
(胃癌の疑いもあると言われましたが、実際には、とても小さな潰瘍が
できていただけで、あまり大騒ぎするほどの内臓疾患ではなかったのです)



ちょっと、立ち止ったからこそ見えてきた、新しい世界・・・

この年末年始・・・今まで、スカパーの無料放送に頼っていた
アニメ視聴ですが・・・レンタルビデオ店に足を運んでみました。

今さらながら、日本のアニメの進化に、驚いています。
子供の頃、夢見た未来が、1つ確実に、実現できているんだな・・・
(クリエーターの方々の努力、そして意欲、情熱を、漏らさず
 形あるものに仕上げる日本アニメーション技術の進化は、
 今さら、言う必要がないくらい素晴らしいものです)

最近、知り合ったカラオケ仲間には言ったことですが、
一度、日本のアニメに興味を無くした私を、もう一度、アニメの世界に
戻してくれたのが、「機動戦士ガンダムSEED」という作品でした。

この作品を観ることになったきっかけも、交通事故で入院した時、
同室で、意気投合した方が、ガンダム好きで、入院中に、その方から
DVDを借りてベッドの中で観たというものでした。

そして、ともすると、過去のアニメの繰り返し視聴をするだけに留まり
そうだった私のアニメ観を覆してくれたのが、

「とある亜弍女の個人感想」というブログでした。

「くぅがさん」が、お薦めするアニメの数は、たくさんありますが、
これからも、時間の許す限り、大好きな日本アニメを、楽しめたらいいなぁと
そんな風に感じています。

「機動戦士ガンダムSEED」には、挿入歌が秀逸であるいう側面もあります。
そのあたりは、今後カラオケ関連の記事を書く際に、触れていきたいと思っています。


今回の、イラストには、でしゃばりのエリナ嬢は登場していませんが・・・・^^

最後に、バースデーイラストからはみ出してしまった、ルーパス号の関係者であります
マリーメイヤ・セイラ嬢を載せておきます。

作中では、自分で132年分(1979-2111)のガンダム関連ソングを、全て歌いこなせる人物──
歌姫という設定になっていたりします^^

名前のセイラは、機動戦士ガンダムの セイラ・マス嬢から、
髪色がピンクなのは、機動戦士ガンダムSEEDのラクス・クライン嬢から





ということで、好きな人の好きなアニメを好きになってしまう──
そういう傾向が強いのが、でんすけという管理人であったりします。

この記事を、最後まで読んでいただいた方、お薦めのアニメがありましたら、
教えていただければ、嬉しいです。

11月、12月の繁忙期が過ぎた事で、今なら、少しだけ、アニメを観る時間を
取れそうです。


旧年中 お世話になりました、読者の方、ブロガ―様、
本当にありがとうございました。

本年も、よろしくお願いいたします。