秋の海。つづき | Dachsのブログ

Dachsのブログ

OL的生活記録

~日々のできごとを徒然なるままに~

気が向いたので、三浦の風景をもうちょっと。


10時前にスタートしたのに到着したのは、お昼もだいぶ過ぎた頃。

食べログ検索で上位で引っかかったその名も『海鮮( )』という回転寿司にお邪魔。

‘回転’とうたっておきながら、お寿司は回っておらず、注文すると握ってくれます。


三崎!・・・と言えば、マグロということでとりあえずマグロ盛り。



うん、悪くない♪


でも、良かったのはコチラ。

地魚盛り。



やっぱ新鮮な地場もんはイイですっラブ




さて、お腹も膨れたところで、三浦海岸から離島の城ケ島方面へ。

島へ渡る前に三崎でぶら~り。


食の神様が祀ってあるという神社を発見して、お参り。




神様、呼び放題ww

美味しいモノにこれからもたーーーくさん巡り合えますようににひひ

そして・・・大事なお願いはココロの中にハート



樹齢800年のイチョウにパワーをもらいつつ、城ケ島へ渡ります。


城ケ島で私が行きたかった場所。

それは、馬の背洞門という海蝕によってできた海岸線の岩があるところ。

灯台方面から海岸線を歩いていったら・・・まぁ歩きにくかったこと。。。

でも、海はキレイでした。




既に日没近し。

急げ~、と言いつつも素敵な写真スポットがいっぱい。


岩だったり、砂だったり。

登ったり、下ったり。

歩くこと20分。

日が暮れる前に到着できました。



穴!です。笑

横にちっちゃな穴があったので、覗いてみました。




海、見えました!笑



行った道は、戻らなけれななりません。

まーーったく整備されていない自然そのものの、お散歩道。

暗くなる前に引き返すため、夕日を眺めながら急ぎめで、再びてくてく走る走る





景色はキレイだったけれど、いい修業になりました。

そして、真っ白なドライビングシューズがかわいそうなことにあせる


もうちょっと海の写真を撮ってきたので、気が向いたらそのうち。。。