Q10(キュート?)ファミリー | Nyarlathotepの啼く夜は

Nyarlathotepの啼く夜は

私は受け入れる。円環の理を… 腐ってますが、何か???

注文から1ヶ月。

やっと、標準レンズが届きました。

これでとりあえず、ファミリー勢揃いです。

権座礼須 肌男 の 玉手箱

左から、本体・標準レンズ(47mm相当)・標準ズーム(27.5-83mm相当)・望遠ズーム(83-249mm相当)・魚眼コンバーターレンズ(×0.38)です。

魚眼だけ、デジタルキング社製です。

何故かというと、純正レンズの約半額で、AFが効くと言うこと。

口コミ見てると、ユニークレンズシリーズは、ピントがシビアすぎる。

10枚に1枚、まともにピントが合ったら良い方だとのこと。

それでは、鼻デカ写真が撮れないじゃ無いですか。

つう訳で、コンバーターレンズにしました。


コンバーターレンズは、他のレンズに取り付けて使います。

たとえば、標準レンズ。

権座礼須 肌男 の 玉手箱

取り付けると、こうなります。

権座礼須 肌男 の 玉手箱

これで純正の魚眼レンズと、ほぼ同じ倍率になります。

しかし、標準レンズって、もっと薄いのかと思ってたんだけど・・・・・


コンバーターレンズなので、ズームにも付きます。

標準ズームに付けると、こう。

権座礼須 肌男 の 玉手箱

でっかく見えますけど、これでも手のひらに乗るんですよ。

さすが、ナノ一眼。

小さいです。


さらに、このレンズ。

先を外すと、マクロレンズになります。

権座礼須 肌男 の 玉手箱

しかし、ピントが一定の距離でしか合わない。

権座礼須 肌男 の 玉手箱

オマケとしてみた方が良いと思います (^_^;)


これで、今出ているレンズの、全領域をカバーできます。

Qレンズは、まだ6本しか出ていませんから (~_~;)

ユニークレンズ3種は、前に書いたようにピントがシビア。

私には使いこなせないと思うので、パス。

とりあえず、次が出るまで欲しいレンズはありません。

出来れば、超望遠かマクロが欲しいんだけど・・・

お願いしますね。

PENTAXさん。


しかし.....

もうすぐ、ヱヴァンゲリヲン仕様のQ10が出るとのこと。。。

早まったかな???

まあ、写真見てみるまで分からんけど・・・・・


では (*^ー゚)/~~


12月23日の天気 曇り一時晴れ 最高気温 8.6℃ 最低気温 3.3℃





政治・歴史部門はこちら→鎌手箱