新店 やなぎ家 永沼店 ラーメン(500円) | ビール牛(うし)のブログ

ビール牛(うし)のブログ

ラーメンの食べ歩きやビリヤード、ニコ動について書いているのかな^_^;



1月13日(月・祝)13時45分訪問(^^)v

開店日 2013年12月12日(移転再オープン)

店の前には11台分駐められる駐車場があるが一杯(T_T)

しかたがないので近所のコンビニで時間を潰し、再訪問。

しかし、駐車場に空きはない(^_^;)

しかたがないのでそのまま空きが出るのを待ちます。

しばらくすると店内からお客さんが出てきて駐車スペースに空きが出来ましたので早速クルマを入れますが直ぐに別のお客さんもクルマで来店。

人気のあるお店なんですね(^_^;)

店内に入るとカウンター席、テーブル席、小上がりと色々な客層に対応できるようになっているんですね(^^)v

ワタシは空いたカウンター席の端に座り、メニューを見ていますと店員さんが湯のみに入ったお茶を持ってきてくれます。


う~ん、やはりラーメン屋さんとは違います(^^ゞ

口頭で「ラーメン(500円)」を注文(^^)v

しかし、スープ類でも450円するのにラーメンで500円というのは安すぎでしょうね(^_^;)

しばらくして注文の品が到着(^^)v

おおっ、スープがなみなみと入れられていますね(^^)v

こういうのはうれしい。

やはり、スープが少ないと冷めやすいし、スープをじっくり堪能したい人間には有りがたい。

そのスープを飲んでみますがベースは鶏、豚骨なのかな?

スープ自体はちょっと弱い感じで醤油ダレも弱いな(^_^;)

なんとなくうどんのつゆを飲んでいる気分になって来ますね。

お店全体に年齢層高めですがそれに合わせて薄味になっているんでしょうか?

麺は中細麺でやや縮れが入ったものですが特徴はあまりありませんね。

うどんは自家製麺のようですがラーメンは違うのかな?

スープとの絡みは悪くないけど味が薄いので普通はあまりしませんが、胡椒を二振りほど入れると味が締まってきましたね(^^)v

具は普通にチャーシュー、メンマ、ナルト、ほうれん草、ネギとオーソドックスな組み合わせ。

まあ、これで500円でデザート代わりにみかんが付くというのはお得感がありますよね(^^)v

この次には本業の蕎麦、うどんでお邪魔したいと思います。

ビール牛の評価:75点


ペタしてね

やなぎ家そば(蕎麦) / 藤の牛島駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1