ラーメン紀行 よか楼 本店 らあめん(450円)半ライス(50円)メンチカツ(100円) 妻沼町 | ビール牛(うし)のブログ

ビール牛(うし)のブログ

ラーメンの食べ歩きやビリヤード、ニコ動について書いているのかな^_^;








2月24日13時10分訪問(^^)v


店舗の少し南側の駐車場にクルマを駐めて店へ(^^)


昔の喫茶店みたいな4人がけのテーブル席、奥に座敷、そして2階にも座敷があるみたいですね。


「空いている席にどうぞ」とのことなので窓際の4人がけに座り、口頭で注文。


メニューに有るらあめん・ライス・メンチカツのセットを注文。

すると女性店員が「これは例でメンチで無くてもいいんですよ」との事。


ワタシ「メンチカツがいいんですよ~(笑)、あっライスは半ライスで」とお願いしました。


しかし、安いですよね(^^ゞ これで600円ですよ(^O^)v


この時間なのに続々とお客さんが来ますね。

常に店内が6割くらい埋まった状態。


常連の方が多いようで店員さんともにこやかにお話していますね。


注文の品が到着(^^)v

オーソドックスな中華そばの見た目です。

一緒に来た半ライス結構量ありましたよ(^^)v

メンチカツも割りとさくさくしていて美味しい(^^)

お漬物まで付くので(・o・)

まずはスープから飲んでみます。

ベースは鶏がらスープに煮干しでしょうか。

最近のはやりの煮干しを前面に押し出したものではなく昔ながらの優しい感じのスープで表面に鶏由来でしょうかアブラが浮いています。

しょっぱすぎることもなく上手くバランスされたスープですね(^^)v

麺は中細麺でストレート、もう少しもっちりした麺のほうが好みですが十分美味しい麺です。

ただ、麺量は若干少なめかな(^_^;)

まあ、だからこそサイドメニューの豊富さが生きる店なんでしょう。

具はチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ほうれん草、刻みネギでチャーシューは柔らかく箸でつまむとホロホロ崩れるほど。

それでいて旨味は逃げ出していない。

う~ん、このチャーシューならチャーシューめんでも良かったか(^_^;)

100円増しだし(^^ゞ

ナルトも軽くスープで煮てありますよね。

しっかり手を抜かずに作った一杯ということですね(^^)v

家の近くにあったら常連になってしまいそうな店ですね(^_^;)

ビール牛の評価:83点


ペタしてね

よか楼本店ラーメン / 熊谷)

昼総合点★★★☆☆ 3.6