本日はモバイルオンラインゲームについて


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンラインカードバトルRPG「ワンダーズ オンライン」
iモード(R)メニュー内にてサービス開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社エッチ・アイ・シー(本社:東京都渋谷区)は、
株式会社NTTドコモのiモード対応携帯電話向けゲームコンテンツ
「RPGマニアックス」内にて、iアプリ(R)オンライン対応の
カードバトルRPG「ワンダーズオンライン」の配信を開始致しました。

※参照元:http://ameblo.jp/keitai-hp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


昨日もモバイル業界ニュースで取り上げられてましたが、
モバイルのオンラインゲームサービスがここ最近増えてきたなと
実感してます。


MMD研究所にもモバイルオンラインゲームに関する意識調査が出てました。
※かなり古いですが。。。

http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=112



サマリーとしては以下のとおり。

1:携帯オンラインゲームに求められるキーワードは 「コミュニケーション」
2:「1日のプレイ時間は4時間以上」 が約3割、友人への口コミは約6割
3:携帯電話端末以外のデバイスでは 「パソコン」 より 「家庭用ゲーム機」


モバイルオンラインRPGをプレイするユーザーは1回のプレイ時間が
2時間以上の人が約4割で、もはや通常のモバイルユーザーとは、
異なり「利用時間=短い」という図式は当てはまらないですね。


これらも端末・通信速度の進化がもたらした結果でしょう。


とは言え、やはりモバイルゲームはモバゲー・GREEに代表される
「暇つぶし」利用の割合が多いはずなので、オンラインゲームも
暇つぶしレベルで遊べるライトなゲームが今後いかに一般化するかですかね?

そんな中、モバイルピグは可能性あるのかな。


これから楽しみです。