Reiさん、3週間ほど前からくしゃみと鼻水と咳がずっと続いてました。

熱もないので、軽い風邪か季節のアレルギーだと思っておりました。

 

しかし、先週の土曜日から39.5度ほどの高熱を出しぐったり。

翌朝、緊急病院へ連れて行きました。

  

結果はSinus Infection(急性蓄膿症)にかかってるとのこと。

風邪やアレルギーなどの延長で、ばい菌が入ってしまうようです。
 

抗生物質はペニシリン系でしたが、あまり効能がなく、

飲み始めた2日目の夜も高熱。

 

翌朝、係りつけのドクターに診てもらいに行きました。

やはり急性蓄膿症らしく、アレルギーも重なってるようでした。

パパも母もアレルギー持ち。
両親がアレルギーだと85%ぐらいの子供が、
アレルギーがあるらしい。
かわいそうなReiさん。全くの遺伝だすわ。


急性蓄膿症ですが、普通は抗生物質を飲み始めて、
24~48時間で効果が現れだしますが、

あまり効いていないようで、もう一日飲んでよくならなかったら、

少し強めの抗生物質を飲み始めるようにと処方箋もらいました。

そして鼻のスプレーももらいました。

 

病気をする度に難しい病名と薬の名前と効能を勉強する母。

何でも経験ですが、あまり経験したくないことざんすわね。

 

そんな感じで、Reiさん、1週間近く、

ギルドを控えてピアノの練習もきちんとできず・・・。
キャラウェイのジュニア世界選手権に備えて全く練習できず・・・。

いつもは多くを望むけど、やっぱり元気でいることが何よりの願い。

うるさくて、言うこと聞かなくても元気が一番。

子供の病気は親にとっても、色々と考える機会でもあるみたいです。

 

しかし、母は寝不足・・・。

 

熱がない昼間はジッとしてない息子にイライラ。

 

じっと我慢我慢・・・。忍耐の日々でございます。

 

はよ、ようなれ~。