サマンサの目*おばちゃんは辛いよ | ゴールデンレトリバー♡サマココと柴犬さくらのEnjoy Life♫

ゴールデンレトリバー♡サマココと柴犬さくらのEnjoy Life♫

13.6.20生まれのゴールデンレトリバーの女の子ココアと
06.9.21生まれで8歳6か月で我が家の一員になったサマンサ
17.4.14に保護して我が家の一員になった柴犬さくら。
3姉妹との楽しい毎日を綴っています。

サマンサの目薬がなくなったので
受診してきました。
実は月曜日からまたまた涙が…
思うに週末のかんじる比良で乾燥しきっていたので砂埃がすごくて
それが刺激になったのかな…と。

診察では
少しまだ傷はあるものの充血もしていないし
目薬継続で。と言うことでした。
ただ、サマンサの目は刺激に弱いので
多分この先も目薬は離せないものになるかもです。

今さしているのは痛み止めとヒアルロン酸の2種類。
今日は新たな試みに挑戦することにしました。

眼軟膏。
{BF7169F5-F443-45E7-A163-6B7E71213979}
ヒアルロン酸の回数を減らして朝と寝る前に軟膏を塗るのです。
軟膏は目の乾きを防いでくれるので
刺激から守ることもできます。
ただ軟膏を塗るのが手間だと思うなら今まで通りヒアルロン酸を1日数回入れることになると。

軟膏の塗り方を教えて頂きました。
上瞼のアイラインに沿って1センチほど
軟膏を置き下瞼と上瞼を重ねるように数回すると
眼球に軟膏が行き渡るのです。
決して綿棒や指を使いません。
むしろ眼球に直接触れると逆に傷がつくことにもなりかねません。

幸いサマンサは聞き分けのいい子なので
目薬も軟膏も抵抗なくさせてくれるので
しばらく軟膏を塗って経過観察です。

帰宅したら朝降ってた雨が止んで青空だったので
少しお散歩に出ることに。

で!
で!
でーーー!
{C9270664-0EB2-46BB-BCD3-C03E5C7DAA6D}
ダッ…
ダッ……
ダーニー!

そうです。
ダニから好かれるココアの背中を歩いてましたガーンガーンガーン
吸血はしてませんでした。
ガーリックイーストパワーで助かりました!


さてさて
昨日の記事にもupしたのですが
お友達のハランちゃんと遊んだ写真があるので
載せますね。

ハランちゃんは1歳半だったかな?
来月4歳になるココアはおばちゃんやん
{621B7032-FCDF-4255-AAAF-045E99B91DFD}
ハランちゃんとこうして遊ぶのは久しぶり
{4CDB3EF5-793B-4697-817C-0FAAF7F1079D}
お!
{5CF00994-D664-4B92-A7FD-562DB7910572}
はっけよいのこった!
{D8A92282-2572-4DE4-BC8F-DE14627E91A7}

{C4E326FE-41F0-4702-8564-B8C2A08AC488}
ハランちゃん強し!
{BB88C5A6-4A43-47D0-A1F0-9902E5594379}

{730DA446-69B5-47FB-AFF1-CB35C0E05E07}
と、そこへ
先生んちの保護犬、アディが乱入
{1C057592-65DE-4669-AF7B-AF53D0ED24E3}
2vs1
{1CC3A11C-F5B2-4426-9885-B1342F6342A4}
アディは鳥猟犬だからか
首を狙います。
{7631B650-9699-4EE9-9DAD-EB7A95700134}
狙いを定めた獲物は一撃です
{727804B5-CC7C-4D3A-A88D-73537B44C25E}
結構何されても怒らないココアの
堪忍袋が切れたー

前足で反撃!
逆に一撃しました
{CE20A22B-EF01-413C-B069-983BBE369B94}
お次はサマンサと恒例のワンプロ
{091DB397-E1B7-466E-B52B-4E237A36D9F8}

{8817A192-8B49-4B95-B57D-96A62C2AF32B}
はい、しゅーりょー
{D33E2DBD-F60C-4F7B-B83F-71DB6237B028}