伊勢日記 *1 | つれづれ日記

つれづれ日記

なんでもない一日でも、あとになって特別な一日に思えるかもね

やっと書けるようになりました・・・音譜

題して 『伊勢日記』


私の伊勢旅行+@を記録して行きますので、ご興味がありましたら

どうぞ温かい目をもってご覧くださいませ m(__)m



■□■□■□■□■□ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ■□■□■□■□■□


~ 1日目 ~


朝 7時27分品川発の新幹線のぞみ号で名古屋へ向かいました。


なんでこんなに早い時間なのかしら?と思うのですが、安いフリープランのチケットですから

しょうがありません 汗


最近の「新幹線+宿」のフリープランだと、のぞみに乗るとか、時間の選び方によって

プラス料金があってどんどん高くなるんですよね。。。

その中でお得プランを選んだので、このような時間になってしまいました。


新幹線はあっという間に名古屋へ 新幹線 さすが、のぞみ!

そして、名古屋からはJRの快速みえ号で伊勢市まで向かいます 電車


品川から名古屋間と同じくらいの時間をかけて、名古屋から伊勢市まで

電車でゆられゆられ、途中ではウトウトぐぅぐぅしながら、やっと着きました!


念願の伊勢市です アップ ニコニコ アップ


やったぁ~~~~アップっと、着いただけなのにすでにハイテンション音譜です ニコニコ


この時点でまだ11時30分前です。

朝、がんばった甲斐がありましたぁ。。。


駅前はなんだかとっても閑散としていて、駅前のショッピングビルだっただろう建物も

つぶれているし あせる、人もあんまりいない・・・ちょっと寂しい感じはあったのですが、


とりあえずお伊勢参りの前に、時間も時間なので、腹ごしらえをすることにしました。


ここで、ずーっと昔から恋焦がれていた食べ物 ラブラブ

それは 伊勢うどん です ラーメン



つれづれ日記-udon

伊勢うどんとは・・・ うどんに少し甘いタレ(醤油)がかかっているものです。

一番シンプルなのにしようと思いつつ、たまごに引かれてプラスしてしまいました。

出てきたときにはもう混ざってました 目玉焼き


写真で見ていた印象だと、醤油色そのまんまの汁がうどんにかかっていたので、

どんだけしょっぱいものなのだろうかと思っていたのですが、

甘いタレで、思ったよりも味は濃くはなく、かといって飲み干すのは難しいのですがあせる

うどんはやわらかく、コシのないタイプですが、おいしくいただきました ニコニコ


1つ目の夢が叶い、お腹も満たされ、後は 本命のお伊勢参り に行くばかり ドキドキ

なんだか少し緊張している自分、、、念願の伊勢神宮へ向かいます。


一日目は伊勢神宮の外宮が目的地です ・・・


そして到着、、、


ラブラブ あーーーーっ、ここが、念願の伊勢神宮なのですね~~~~ ラブラブ


といったテンションでさっそくお参りに!


駅前では全然人がいないなぁーと思っていたのですが、境内に入ると、

平日(金曜日)ながらも、やはりそれなりにたくさんの人が参拝に来ていました。


つれづれ日記-geku

正宮は写真撮影は出来ないので、少し手前の場所から撮りました。


とっても神聖な空気が流れているような、身も心もすーっとするような気分になりました。


境内には、本当に立派な樹木がたくさん立ち並んでいて、歩いているだけで

杉やヒノキの香りが満ちていて、とても気持ちが良かったです 杉の木

精油でいうシダーの香りがあちこちからして、大きく深呼吸しながら歩いていました。

そして、荘厳な木々に圧倒されて感動していました。


それから、勾玉池ではきれいに色づいた紅葉もあり、とってもきれいでした ニコニコ


つれづれ日記-momiji


正宮と別宮(多賀宮、土宮、風宮)をお参りし、外宮をあとにし、

少し歩いたところにある、別宮(月夜見宮)をお参りして、この日のお参りは終了。



その後、少し歩いて、 河崎 という川沿いにある蔵の町まで足を伸ばしました。


つれづれ日記-kawasaki

こんな感じの古い民家やお店が残っていたり、



つれづれ日記-cafe

蔵を利用したカフェコーヒー があったりと、大変風情のある町並みでした 音譜



あちこちウロウロしているうちに、あっという間に初日の時間は過ぎ、

またトボトボと駅まで戻って、電車に乗って宿泊地である鳥羽へと向かいました 電車


鳥羽までは鈍行で20分くらい。途中の景色をたのしみつつ到着し、

その後はお迎えバスにゆられて5分くらいで宿に到着しました。


宿は高台にあったのですが、ロビーからも部屋の窓からも海が一望でき、

すごく素敵な景色でした キラキラ


とってもよく歩いた1日目で、本当にヘトヘトになりました ショック!

・・・が、その疲れは温泉温泉にゆったりと浸かり、まったりと体を解き癒し、

おいしいご飯ワインナイフとフォークもいただいて、すっかり元気を取り戻したのでした。


とは言うものの、喉の痛みと咳は出ていたのですけどね ガーン


そんな体調ですが、まったく構わずに・・・汗

2日目へつづく~ にひひ