Live8 Live8を観ました。

開始数時間前まですっかり忘れていたイベントだけど、観てみたらすごく面白かった。

AOLのサイトで6ヶ国同時に全部観ちゃいました。

何時間だ?

PCの前に座りっぱなしでお尻が痛くなった・・・。


私の1番のお目当てはCureでした。

そしてそして、Bob Geldof(というかBoomtown Rats)のI Don't Like Monday!!!

いや、哀愁のマンデイと言うべきか?

次に、ColdplayStereophonicsTravisR.E.M等のUK勢、KillersKaizer ChiefsKeane等の新人勢。あ、Jetもね。


でも実際は全部全部楽しめましたよ。

普通にGreen Day、超楽しかった!Linkin Parkも普通によかった。

それからせっかくだから、HR系行ってVelvet Revolver、そしてMotley Crue

すっごい久しぶりに観たけど、Vince Neilが超太っててウケた、でもあの声は健在。あとMick Marsがすっごいヨボヨボになっててヤバかった・・・アアア・・・。

Paul Mccartneyは別格としても、おっさんたちもがんばってるよと、WhoPink FloydDeep PuepleBrian Wilson、ヒットソングオンパレードで楽しいね、この辺は。

そしてそして、私が最初に洋楽に傾倒した80年代を代表する、Duran DuranAnnie LennoxStingU2Madonnaa-ha等々。

あ、Cureも正確にはこのくくりに入るわね。

しかしAnnie Lennox若い若い若い!びっくり!!


結構印象強かったのは、Razorlightかな。あとMuse

よかったよかった、すごーーく。

あ、個人的メインのCureとももちろん。

でもなんか途中中断してたね、なんだったんだろう?


他にもColdplayのとき歌いに出てきたRichard AshcroftColdplayBitter Sweet Symphonyはハマり過ぎでしょー。

あと、Elton JhonのときにはPete Dohertyが出てきてた。

うつろな目をして歌ってた。最後にEltonにキスされてたのがまたウケた。

もひとつ。Scissor Sistersの歌ってるお兄ちゃんは(名前わかんない)、髪が伸びてると普通のかっこいいお兄ちゃんに見えたね。

苦手な顔つきだったのに意外~。

あーもー、たくさんありすぎて覚えきれてないーー。


正直、個人的に1番よかったのって哀愁のマンデイ?かも?

現実より懐かしさの勝利かな。

Londonの観衆も大合唱してた。若~~い子も。

イギリスでは老若男女に有名な曲なんだろうか?

これもチャリティーの影響?その前から?


Boomtown Rats、リアルタイムでは聴いてないけど、確か前のLive Aidの頃に聴いたんだよね。

Live AidのときはDo They Know It's Christmas?の12インチレコードも買った覚えが。実家にあるよ、まだ、たぶん。

Live Aid 20は買ってない。思い入れが違う、ね、当時と今では。

曲もPVも大好きだったから、どこのパートを誰が歌ったのかも全部覚えてます。

It's Christmas Time~♪