その批判。 |  cuffs;

 cuffs;

ブログの説明を入力します。

 


皆さまご機嫌よう。
佳城紫でござぃます。




今日は帰宅して何気にTV付けたら、『5時に夢中』に、つのださんが出ていらっしゃいました。

最近の水曜日、療養中の中村うさぎさんの代わりに毎回ゲストを呼んでいる模様。

いつも途中から観るから詳細は判らないけれど。




そんで、家の事しながらTV聞いていたら、何やら音楽の話をしていたらしく、つのださんが
「最近の若者の音楽は駄目だ」みたいな事を仰いました。


何か俺、それにすっげぇムカついた。
(毒)


ので、ソッコーでTV消しました。




仮にもミュージシャンの第一線に立つ人が、そんなに軽々しく現代の日本音楽を全面否定して良いのかなぁ?

音楽って自由で良いと思うんだけど。

表現の仕方は各々でしょう?
アナタが駄目だと云ったその音楽を、良いと思ってリスペクトする人だって世の中には居るんだよ。

そう云う人たちの感情をも否定したって事だぞ。
それ位に影響あるポジションの人が軽々しくペロッとそんな事云うなよ。


TV消してから、余計イライラした。(笑)

音楽人の一人としては、誠に遺憾にございました。




つのださんの事は別に良くも悪くも思っていなかったけど。

今日の一言には、ちょっとガッカリです。

(;´д`)=З