ラジオ。 |  cuffs;

 cuffs;

ブログの説明を入力します。

 


引続きラジオの話。





私の周囲はTVっ子ばっかりなんですけど。

「家帰ったら取敢ずTV付ける」

(*`ー´)-☆パチン

…って云ってる。



皆、そう?





私その習慣無いのでびっくりしてたら逆にびっくりされたんだけど。



全く観ない訳ではないのです。

ドラマとか天気予報位は観る。

だけど観るモノ観たら消しちゃう。


気付かない内に地デジ化とかなってて、先ず出遅れそうなタイプ。

自分で云うけど。(笑)


TV好きの周囲の皆さん、切替え時は私にも教えて下さい。
m(__)mιι



…親は揃ってTV好きだったから、TVずっと付いてる様な家で育ったんですけどね。

まして幼少時代とか家族の人数よりTVの台数の方が多かったょ。(笑)

田舎だからね、一人一台だよ。
(それは車の話だろうが)





でも中学生頃からずっとラジオ好きで。

宮崎ってTV局が恐ろしく少なくて。(NHK2局足しても計4局しかない)

だからラジオばっかり聴いてたんだー。


主にFMと、西川貴教さんのオールナイトニッポン(ニッポン放送)聴いてましたょ。

西川さんの番組、一時期4時間ブチ抜きとかで放送しててさ。

嬉しいんだけど、次の日学校いつも遅刻&いつも爆睡だった気がする。


なんで終わったのか。

あんなにも人気だったのに。

悲し過ぎて終わってからはニッポン放送一切聴けてません。(涙)



なので今はFM東京ばっかり聴いてます。



ラジオは「~しながら作業」出来るのが良い。


TVは画面観てなきゃいけないけど、ラジオは耳だけ傾ければ良いからね。

時間もちょいちょい云うから、集中してる時とか有難い。




ラジオって、喋る事に長けてる人が多いから、聴いてると結構面白いんだけどなぁ。