ブラインドサッカー | 大和高田市 香芝 葛城 広陵  くせ毛カット 極上縮毛矯正 電子トリートメント 増毛  リセッター 美容室 アポジェ

大和高田市 香芝 葛城 広陵  くせ毛カット 極上縮毛矯正 電子トリートメント 増毛  リセッター 美容室 アポジェ

奈良県大和高田市のCuBicが移転し、新たに店舗名もAPOGEE(アポジェ)に生まれ変わりました。
くせ毛のお悩みに特化した技術が得意なサロンです。
くせ毛カット・3Dカット・ヘアリセッター・傷みの少ない質感矯正ルトゥール・増毛・ヘナ・イチゴカラー・アロマカラー

先日、撮影会がありました。
何の撮影かと言うと・・・


美容専門誌にうちのRUIさんが載るんです(笑)


(笑)っていますが、本当です(笑)



その雑誌は10/10発売ですので、お店に展示しておきますのでその際は・・・・・




(笑)ってあげて下さいね(笑)











さて!!





ワールドカップも終わり・・・

甲子園も終わり・・・

24時間テレビも、フィナーレを向かえました。
愛ちゃんがんばりましたね。


ゴールの瞬間は感動しました!!


私は24時間マラソンなんて絶対走れません!!


それをゴールするんですから・・・

本当に凄いです!!


今年もたくさんの感動がありました。

半身不随のスケートの挑戦や盲目少女のトライアスロン完走!


本当にすばらしいです!!







話は変わりますが・・・



先日”めざましテレビ”でブラインドサッカーの特集をしてました。


私も初めて聞いた競技なんですが、「初めて聞いたわぁ・・・」という方に・・・


ブラインドサッカー
視覚障害者5人制サッカー
視覚に障害を持った選手がプレーできるように考案されたサッカー。
競技は国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)が統括しており、国際サッカー連盟(FIFA)が定めたフットサルのルールを一部修正したものに沿って行われる。

視覚障害者5人制サッカーの始まりは、ヨーロッパでの視覚障害者サッカーはスペインで始まり、最初の選手権大会は1986年に行われた。

日本での視覚障害者サッカーは、1990年代頃から独自のルールでプレーされ、2001年に「視覚障害者の文化を育てる会」を中心とした視察団が、当時アジアで唯一視覚障害者サッカーを導入していた韓国を訪問し、IBSAの国際ルールに沿った視覚障害者サッカーの普及が始まった。




このブラインドサッカーなんですが、本当に凄いんです!!
全盲の方達が、健常者と同じプレーをするんです!!




それはまるで目が見えてるようなボール捌きなんですよ!!







凄いでしょう!!




これからブラインドサッカーを応援したいと思います!!


ご興味のある方はコチラをどうぞ。








ドリブル!?


 o
「/ヽ
ノ)。
'""゛"















8月29日の誕生石
カクタスアメシスト(カクタスアメジスト)

特徴
・サボテン水晶とも呼ばれる。

効果と意味
持ち主の隠れた美しさや魅力、才能を引き出し、恋愛をとりもつ効果がある。

宝石言葉
変化