真宮寺を訪ねて ~その3~ | Wica

真宮寺を訪ねて ~その3~

サクラ紀行は、先日の番外編は例外ですが、基本的には「真宮寺さくら」が暮らした時代の仙台の空気をテーマにしています。


サクラ大戦は太正時代(大正時代)の物語であるため、その時代にあったものや、あったであろうものがテーマです。


三居沢水力発電所。記録上では日本で最初の水力発電所だそうです。



三居沢発電所_6

さて、東北の地に電気の明かりが灯ったのはいつでしょうか?実は私もはじめて知りましたが、明治21年7月1日のことだそうです。


三居沢発電所_9


現在の建屋は明治41に建替えられたもののようですが、綺麗な形で残っています。



三居沢発電所_7


三居沢発電所_4


三居沢発電所_2

この施設の上に広瀬川から引いて来た水を貯めた貯水池があり、この水圧管を流れ落ちた水が



三居沢発電所_11

先ほどの建屋にこのように入っています。そして建屋の中の発電機より発電するわけです。


発電機は隣にある三居沢電気百年館からガラス越しで見ることができますが、一応、屋内の為に撮影は自粛しました。




この三居沢水力発電所は現在でも稼動しているそうです。


三居沢発電所_1


三居沢発電所施設の案内の碑です。日本の電気化学工業の発祥の地でもあるようですね。



実はこの施設の横に、もう一つの見所があります。それは次回に・・・。