久しぶりの登場、島浦

私、4月の27日、28日に2連休を頂きまして、青森県は弘前市に桜を見に行って参りました。
今日は写真特集になりますので、よろしくお願いします

弘前まで高速バスで約5時間・・・・・・・・・。
そして・・・・・・・・・・
はい。きた。桜。

弘前城・・・・・・・・・・


桜並木・・・。

屋台もいっぱいです・・・。

壮大です


作り物?見間違えるほど鮮やかな不思議鳥


前日まで雪が降っていたらしいのですが、うそのように天気は回復。
例年なら桜もこの時期には散り始めているのですが、満開。
最高でした。
そして、約2時間ほどで、弘前城を後に・・・・・・。
目指すは、奥入瀬渓流・・・・。
車で約1時間半・・・・。
山奥に入るとそこは別世界・・・・・。

白銀世界です

いや、リアルに伝えるとちょっと泥混じりの汚いかんじ・・・・・

そしてこれ、ドン。

推定4.7メートルの雪壁。
THE・大自然。
そこから約30分・・・・・。
奥入瀬渓流キターーーーーーーーーーーーー


そして・・・

なんとかの滝です・・・・。
夏ならもっと良かったはず・・・・・。
ついでに十和田湖、ドンっ。

すごさ伝わりません。
実際、すごいんです。
奥入瀬→十和田湖まで行き、Uターンして今度は十和田市まで。
私の実家、八戸までは目と鼻の先。
そして、私にとって、今回の旅行の目玉・・・・「十和田現代美術館」


「フラワーホース」と名付けられた(まんまやーん)巨大馬ちゃんです。
おばちゃん達に見られていたため、私も恐縮してしまっているのが伝わってくる、奥深い写真。
なによりこの馬、でかいです。
細部まで花で作られています。
巨大アリも・・・・・。

まだまだ載せたい写真はたくさんありますが、今日はこのへんで。
弘前も奥入瀬も十和田市も、最高でした。
たった2日間だけですが、色々まわれるものですね。
特に、弘前の桜と、十和田市の美術館はおすすめです。
みなさん是非、機会がありましたらいってみてください。
最後に弘前城名物?巨大黒こんにゃく


それでは、また次回にーーーー。
http://www.hairmake-cs.com/