今朝の日経新聞プラス1に自転車についての記事があったので、無断転載
ペダルのこぎ方やサドルの位置などは、スポーツ走行でなくても同じです。
自転車に乗った人を見ていると、正しいポジションで乗っている人はほんのわずか・・・たいていの人がサドルが低いままで、辛そうなポジションで乗っていらっしゃいます
記事にも書いてある通り、『ペダルが一番下の位置に来たときに足を乗せて膝が伸びきる直前、軽く曲がる程度』が正しいサドル位置です。
そして、こぎ方は『足首は固定されたような気持ちで、土踏まずではなく親指の付け根でこぐ』
この二つを守るだけで、ホントに羽が生えたように軽くこげます(空気圧のチェックも忘れずに!)
そして、キッツい坂道に挑戦しなくても、ペダルをこぐと言う動作が有酸素運動で、ただ乗っているだけで
・運動不足解消
・ストレス解消
・ダイエット効果
・美容効果
などが期待できるそうで、なんて楽チンなんでしょう
記事には『一定強度で週三回以上』とか書いてありますが、まずはあまり深く考えずに、高校生の頃乗っていた自転車でもひっぱりだしてきて、始めてみませんか